公共施設の空間放射線量詳細測定
最終更新日:2019年1月25日
富士見市は、文部科学省による航空機モニタリング調査や埼玉県による校庭等の空間放射線量測定及び市独自の保育所、小中学校、公園など市内52箇所の空間放射線量測定の結果において、国の示す追加被ばく線量、年間1ミリシーベルト(毎時0.23マイクロシーベルト)未満であり、市域全体として問題のないレベルであることを確認しました。
しかしながら、雨樋など局所的に周辺より高い線量を示す箇所の存在が考えられたため、これらの箇所の放射線量低減対策の判断の目安として、国及び埼玉県では「周辺より毎時1マイクロシーベルト以上」としております。
市では、市民の安心を確保し、子どもたちの健康に対する不安を解消するため、子どもが多く利用する保育所、小中学校、公園などの公共施設で、局所的に高い線量を示す箇所が発見された場合に、放射線量の低減対策に取り組むため「富士見市における空間放射線量への対応方針(PDF:260KB)」を策定しました。
この中で、公共施設における空間放射線量の対策基準として、地表5センチメートルで、毎時0.23マイクロシーベルトと定め、この値を超えた場合に、原則的に空間放射線量の低減作業を行うこととしました。
この方針に基づき、保育所、学校、公園などの放射線量の詳細測定を実施いたしました。
測定機器:富士電機株式会社製 シンチレーションサーベイメータ NHC7
市立保育所及びみずほ学園の測定結果
測定の結果ほとんどの測定地点で、地上5cmで毎時0.23マイクロシーベルトを下回っていますが、保育所で2箇所、市の基準を超える地点がありました。
この2箇所につきましては、平成23年11月30日に低減作業を実施し、市の対策基準値、地上5cmで毎時0.23マイクロシーベルトを下回りました。
平成23年11月28日から30日までの市立保育所及びみずほ学園の詳細測定結果一覧(PDF:126KB)
施設の詳細は施設名をクリックしてください。(第1回測定)
第1保育所(PDF:55KB)
第2保育所(PDF:56KB)
第3保育所(PDF:53KB)
第4保育所(PDF:57KB)
第5保育所(PDF:60KB)
第6保育所(PDF:58KB)
ふじみ野保育園(PDF:54KB)
みずほ学園(PDF:49KB)
平成24年7月17日から23日までの市立保育所及びみずほ学園の空間放射線量詳細測定結果一覧(PDF:126KB)
施設の詳細は施設名をクリックしてください。(第2回測定)
第1保育所(PDF:54KB)
第2保育所(PDF:56KB)
第3保育所(PDF:53KB)
第4保育所(PDF:56KB)
第5保育所(PDF:58KB)
第6保育所(PDF:55KB)
ふじみ野保育園(PDF:54KB)
みずほ学園(PDF:50KB)
市立小中学校及び特別支援学校の測定結果
平成23年11月15日から12月14日に測定を行った結果、ほとんどの測定地点で、地上5cmで毎時0.23マイクロシーベルトを下回っていますが、7箇所で市の基準を超える地点がありました。
この7箇所につきましては、平成23年12月1日から12月21日の間に低減作業を実施し、市の対策基準値、地上5cmで毎時0.23マイクロシーベルトを下回りました。
また、平成24年1月4日から6日に前回とは別の地点で詳細測定を行った結果、ほとんどの測定地点で、地上5cmで毎時0.23マイクロシーベルトを下回っていますが、2施設で(4箇所)市の基準を超える地点がありました。
この2施設につきましては、平成24年1月17日及び2月5日に低減作業を実施し、市の対策基準値、地上5cmで毎時0.23マイクロシーベルトを下回りました。
平成23年11月15日から12月14日の市立小中学校及び特別支援学校の空間放射線量測定結果一覧(PDF:191KB)
平成24年1月4日から1月6日の市立小中学校及び特別支援学校の空間放射線量測定結果一覧(PDF:197KB)
施設の詳細は施設名をクリックしてください。(第1回、第2回測定)
鶴瀬小学校(PDF:47KB)
水谷小学校(PDF:47KB)
南畑小学校(PDF:48KB)
関沢小学校(PDF:46KB)
勝瀬小学校(PDF:51KB)
水谷東小学校(PDF:44KB)
諏訪小学校(PDF:45KB)
みずほ台小学校(PDF:43KB)
針ケ谷小学校(PDF:40KB)
ふじみ野小学校(PDF:43KB)
つるせ台小学校(PDF:49KB)
富士見台中学校(PDF:45KB)
本郷中学校(PDF:44KB)
東中学校(PDF:54KB)
西中学校(PDF:44KB)
勝瀬中学校(PDF:49KB)
水谷中学校(PDF:43KB)
富士見特別支援学校(PDF:51KB)
平成24年7月5日から12日に過去二回で行った各施設20地点で再度詳細測定を行った結果、ほとんどの測定地点で、地上5cmで毎時0.23マイクロシーベルトを下回っていますが、特別支援学校の雨樋一箇所のみ市の基準値を越える地点がありました。
そのため、7月23日に特別支援学校の全ての雨樋で詳細測定を行いました。その結果、7箇所の測定地点で市の基準を超える結果となりました。
この特別支援学校の7箇所につきましては、8月2日に低減作業を実施し、市の対策基準値、地上5cmで毎時0.23マイクロシーベルトを下回りました。
平成24年7月5日から7月12日の市立小中学校及び特別支援学校の空間放射線量測定結果一覧(PDF:133KB)
平成24年7月23日の特別支援学校全雨樋の測定結果(PDF:50KB)
施設の詳細は施設名をクリックしてください。(第3回測定結果)
鶴瀬小学校(PDF:50KB)
水谷小学校(PDF:55KB)
南畑小学校(PDF:55KB)
関沢小学校(PDF:56KB)
勝瀬小学校(PDF:57KB)
水谷東小学校(PDF:51KB)
諏訪小学校(PDF:54KB)
みずほ台小学校(PDF:53KB)
針ヶ谷小学校(PDF:49KB)
ふじみ野小学校(PDF:52KB)
つるせ台小学校(PDF:51KB)
富士見台中学校(PDF:55KB)
本郷中学校(PDF:54KB)
東中学校(PDF:55KB)
西中学校(PDF:54KB)
勝瀬中学校(PDF:57KB)
水谷中学校(PDF:52KB)
富士見特別支援学校(PDF:52KB)
都市公園の測定結果
測定の結果、ほとんどの測定地点で、地上5cmで毎時0.23マイクロシーベルトを下回っていますが、1箇所で市の基準を超える地点がありました。
この箇所につきましては、平成23年12月7日に低減作業を実施し、市の対策基準値、地上5cmで毎時0.23マイクロシーベルトを下回りました。
施設の詳細は施設名をクリックしてください。
中沢公園(PDF:23KB)
オトウカ山公園(PDF:23KB)
ふじみ野西公園(PDF:23KB)
稲荷久保公園(PDF:23KB)
ふじみの公園(PDF:23KB)
桔梗ケ原緑地公園(PDF:22KB)
勝瀬ミニパーク(PDF:22KB)
勝瀬原記念公園(PDF:24KB)
縄文の丘公園(PDF:23KB)
山室公園(PDF:23KB)
山室緑地公園(PDF:21KB)
渡戸どんぐり公園(PDF:23KB)
貝戸の森公園(PDF:23KB)
谷津の森公園(PDF:22KB)
山崎公園(PDF:23KB)
打越公園(PDF:23KB)
大原公園(PDF:23KB)
みずほ台中央公園(PDF:25KB)
みずほ東公園(PDF:23KB)
竹の内公園(PDF:22KB)
やまがた公園(PDF:23KB)
富士見市第2運動公園(PDF:26KB)
びん沼自然公園(PDF:25KB)
びん沼公園(PDF:22KB)
登戸公園(PDF:22KB)
富士見市運動公園(PDF:27KB)
前沼公園(PDF:23KB)
石井緑地公園(PDF:21KB)
榎町公園(PDF:22KB)
東通公園(PDF:23KB)
南通公園(PDF:23KB)
中通公園(PDF:22KB)
北通公園(PDF:23KB)
針ヶ谷中央公園(PDF:22KB)
栗谷津東公園(PDF:23KB)
栗谷津公園(PDF:23KB)
西原公園(PDF:23KB)
唐沢公園(PDF:23KB)
松の木公園(PDF:23KB)
関沢公園(PDF:23KB)
八ヶ上公園(PDF:23KB)
むさし野緑地公園(PDF:24KB)
つるせ台公園(PDF:23KB)
文化の杜公園(PDF:23KB)
水子貝塚公園(PDF:31KB)
難波田城公園(PDF:26KB)
その他の公共施設の測定結果(1)
平成24年2月15日から3月14日に測定を行った結果、全ての測定地点で、地上5cmで毎時0.23マイクロシーベルトを下回っています。
平成24年2月15日から3月14日のその他の公共施設の空間放射線量測定結果一覧(PDF:69KB)
施設の詳細は施設名をクリックしてください。
富士見市役所(PDF:20KB)
中央図書館(PDF:24KB)
鶴瀬公民館(PDF:22KB)
南畑公民館(PDF:22KB)
水谷公民館(PDF:22KB)
水谷東公民館(PDF:17KB)
ふじみ野交流センター(PDF:20KB)
鶴瀬西交流センター(PDF:22KB)
針ヶ谷コミセン(PDF:22KB)
みずほ台コミセン(PDF:20KB)
南畑ふれあいプラザ(PDF:18KB)
市民総合体育館(PDF:22KB)
富士見ガーデンビーチ(PDF:20KB)
キラリふじみ(PDF:19KB)
健康増進センター(PDF:21KB)
老人福祉センター(PDF:23KB)
市民福祉活動センター「ぱれっと」(PDF:20KB)
富士見ガーデンビーチのオープン(平成24年7月7日(土曜日))に先立ち、施設内の空間放射線量を測定しました。
富士見ガーデンビーチ施設内の空間放射線量測定結果(PDF:40KB)(平成24年7月3日測定)
その他の公共施設の測定結果(2)
平成24年5月7日から5月15日に測定を行った結果、全ての測定地点で、地上5cmで毎時0.23マイクロシーベルトを下回っています。
平成24年5月7日から5月15日のその他の公共施設の空間放射線量測定結果一覧(PDF:73KB)
施設の詳細は施設名をクリックしてください。
丸池集会所(PDF:37KB)
鶴瀬西名シ久保集会所(PDF:38KB)
渡戸三丁目集会所(PDF:38KB)
勝瀬集会所(PDF:37KB)
関沢集会所(PDF:37KB)
渡戸東集会所(PDF:38KB)
水谷東一丁目集会所(PDF:38KB)
針ヶ谷集会所(PDF:38KB)
前谷集会所(PDF:37KB)
勝瀬西集会所(PDF:38KB)
山室集会所(PDF:38KB)
水谷東二丁目集会所(PDF:38KB)
水谷第八集会所(PDF:38KB)
水谷第一集会所(PDF:37KB)
鶴馬一丁目集会所(PDF:39KB)
羽沢集会所(PDF:37KB)
水谷東三丁目集会所(PDF:38KB)
上沢一丁目集会所(PDF:37KB)
水谷第二集会所(PDF:38KB)
羽沢二丁目集会所(PDF:37KB)
打越集会所(PDF:37KB)
鶴瀬西三丁目東集会所(PDF:39KB)
上沢二丁目集会所(PDF:37KB)
水谷第三集会所(PDF:38KB)
南畑第二集会所(PDF:40KB)
諏訪集会所(PDF:38KB)
鶴馬関沢集会所(PDF:38KB)
上沢三丁目集会所(PDF:37KB)
鶴瀬二丁目集会所(PDF:38KB)
南畑第三集会所(PDF:38KB)
お問い合わせ
環境課 環境保全係
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話:049-252-7129
ファックス:049-253-2700