このページの先頭です

ページID:668230961

文化財の映像記録

最終更新日:2024年2月22日

富士見市内の文化財を記録した動画資料を公開します

民俗芸能 コロナ渦をこえて

新型コロナウイルスの流行下で、獅子舞やお囃子といった民俗芸能の練習や披露の機会はほとんど失われていましたが、近年は少しずつ奉納の場が戻りつつあります。
市内で活躍する民俗芸能継承団体の、近年の活動の様子を紹介します。

民俗芸能 コロナ渦をこえて(1):水子上組囃子、中水子囃子
民俗芸能 コロナ渦をこえて(2):水子城の下組囃子、水子石井囃子
民俗芸能 コロナ渦をこえて(3):里神楽(齊藤社中)、勝瀬囃子、鶴馬諏訪神社獅子舞

動画:富士見市教育委員会
撮影日:令和4年11月24日~令和5年11月23日



諏訪神社例大祭渡戸獅子舞奉納

鶴馬の諏訪神社例大祭での、獅子舞奉納の様子です。例大祭当日には、日中の「一番獅子」、夜の「二番獅子」と、2回の舞が行われます。
0: 00~7: 00 獅子舞の説明・舞場へ入場
7:01~31:37 一番獅子(中休み前)
31:38~32:15 中休み・幕間
32:16~43:22 一番獅子(中休み後)
43:23~1:18:51 二番獅子

動画:渡戸獅子会
撮影日:平成26年8月28日

富士見の里神楽2018

富士見市難波田城資料館の、平成30年春季企画展「里神楽と面師」開催にあたって作成された動画です。
富士見市における神楽の歴史や、奉納の様子がまとめられています。

動画:富士見市難波田城資料館
撮影日:平成30年5月1日ほか

郷土芸能講演会~未来に受け継ぐふるさとの芸能~

「富士見市文化財保存団体連絡協議会」結成30周年を記念して、鶴瀬公民館ホールで開催されたイベントの様子です。お祭りなどで披露する際の風情とはまた異なる、ステージの上で厳粛に行われる演奏を見ることができました。
0: 44~32: 44 水子城之下組囃子連の演奏
32:45~59:05 水子上組囃子連の演奏
59:06~2:02:24 里神楽(齊藤社中)の演奏
2:02:25~2:39:45 水子石井囃子保存会の演奏

イベント主催:富士見市文化財保護団体連絡協議会 富士見市教育委員会
動画:ふじみビデオクラブ 再編:富士見市教育委員会
撮影日:令和元年12月8日

お問い合わせ

生涯学習課 文化財グループ

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬1873番地1(中央図書館2階)

電話番号:049-251-2711(内線637)

FAX:049-255-9635

このページのお問い合わせ先にメールを送る