このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

セルビア講座

最終更新日:2022年12月26日

ラドイチッチ・ミリツァ氏によるセルビア関連講座(富士見市立西中学校 みとせ学級)を開催しました。

日時:2022年11月7日(月曜日)
対象:富士見市立西中学校 みとせ学級
場所:富士見市立西中学校 みとせ学級教室
講師:ラドイチッチ・ミリツァ氏(会計年度任用職員)
内容:国際交流(セルビア共和国シャバツ市)について

セルビア共和国シャバツ市との姉妹都市提携40周年を記念して、会計年度任用職員でセルビア人のラドイチッチ・ミリツァ氏のセルビア関連講座を実施しました。
最初に、生徒達からセルビア国歌の披露と、ホストタウン相手国「セルビア共和国」についての調べ学習発表がありました。先生からはセルビア共和国シャバツ市と姉妹都市提携をして何年になるのか生徒達に質問する時間もあり、今年は姉妹都市提携40周年であることをアピールしました。
その後、ミリツァさんからセルビア共和国と今年10月にシャバツ市訪問団を招待した際の紹介、セルビア語を使ったゲームを行いました。
ミリツァさんからの貴重な情報に興味津々で、生徒たちからはたくさんの質問が出て、お互いの文化が分かり、国際交流が深められました。

ラドイチッチ・ミリツァ氏によるセルビア関連講座(富士見市立図書館鶴瀬西分館)を開催しました。

日時:2022年10月27日(木曜日)
対象:つるせ台放課後児童クラブ 小学1年生、2年生
場所:富士見市立図書館 鶴瀬西分館 集会室
講師:ラドイチッチ・ミリツァ氏(会計年度任用職員)
内容:セルビアの絵本の読み聞かせ、セルビアの手遊び

セルビア共和国シャバツ市との姉妹都市提携40周年を記念して、会計年度任用職員でセルビア人のラドイチッチ・ミリツァ氏のおはなし会を実施しました。
世界地図でセルビアの場所の確認、セルビアの絵本の読み聞かせだけでなく、セルビア語での挨拶や自己紹介の実践、セルビア語での遊び、質疑応答ではたくさんの質問が出て、参加者はセルビアの文化に興味津々で楽しんでもらえました。

お問い合わせ

文化・スポーツ振興課 文化芸術・国際交流グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話:049-257-6352

ファックス:049-254-2000

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ