マイナンバーカードの申請手続きをお手伝いします
最終更新日:2023年4月6日
マイナンバーカードの申請手続きを窓口でお手伝いします。写真撮影も行いますので、ご希望の方はぜひお越しください。
市民課で申請する場合
市民課で申請される方は、事前に予約をして申請する方法と予約をせずに直接窓口にお越しいただく方法と2通りあります。
申請方法1(事前予約制)
受付日時:平日午前8時30分~11時30分、午後1時~4時
持ち物:マイナンバーカード交付申請書、通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)、本人確認書類
予約方法:電話(049-293-9007)で受付します。
マイナンバーカードは本人限定受取郵便で後日郵送いたします。
紛失などにより2回目以降の申請の方は、下記の予約不要の申請方法をご利用ください。
申請方法2(事前予約不要)
受付日時:平日午前8時30分~11時30分、午後1時~4時30分
持ち物:マイナンバーカード交付申請書または本人確認書類
受取りについては、後日転送不要の郵便でお送りする交付通知書でお知らせします。届き次第、再度お越しください。
出張所で申請する場合
受付日時:平日午前8時30分~11時30分、午後1時~4時30分
持ち物:マイナンバーカード交付申請書または本人確認書類、スマートフォン
スマートフォンをお持ちいただき、職員が操作のお手伝いをし、写真撮影をします。スマートフォンで使用できるメールアドレスが必要です。お持ちでない方は6ヶ月以内に撮影したパスポート規格の証明写真をお持ちください。
受け取りについては、後日転送不要の郵便でお送りする交付通知書でお知らせします。受け取り場所は市民課もしくは出張所になります。
出張所の受け取りについては完全予約制ですので、交付通知書が届き次第市民課までお電話でご予約ください。受け取り日時については出張所ごとに異なりますので、予約の際にお問い合わせください。
お問い合わせ
市民課 マイナンバー交付係
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階
電話:049-293-9007
ファックス:049-255-8172