このページの先頭です

ページID:154478432

針ケ谷2丁目町会

最終更新日:2024年2月9日

特徴

針ケ谷2丁目町会は、市域の最南端に位置し、古代から移住した遺跡があり、住みよい環境にあります。隣接する三芳町、柳瀬川を挟んで志木市に接し、新座市にも近距離になります。こうしたことから、住民の一部は志木市内の柳瀬川駅を利用しています。
町会は、針ケ谷地区の区画整理事業の新住居表示に伴い、平成9年4月から針ケ谷1丁目と2丁目としてそれぞれ発足しています。地域には、畑や雑木林がありましたが、整備された街並みや針ケ谷小学校の開校に併せ共同住宅や戸建て住居が増加し、市内でも住みよいまちとして発展し、平均年齢も市内では若い地域で、若い住民が町会活動の担い手となっています。一方、若い世代が多いことで平日の防犯活動などでは隊員が集まらない悩みもあります。そうした中、町会として普段の活動を少なめにし、1年間の班長就任時に、町会活動を理解いただけるように努めております。

主な活動・PR

・きれいに区画整理された街並みも既に40年が経過し、成長した街路樹の問題や公園の整備などを町会とまちづくり協議会、地区社協と共同して街の再点検に努めています。町会のみならず、様々な団体と協働して、住みよいまちづくりに努めています。
・ふれあいサロンや敬老会は、従前の流れを踏まえて2町会合同で運営しております。また、ふれあいサロンは、高齢者の交流の場となっています。
・町会役員は、地域の宝、地元の小学校で行われている、花壇植栽、除草活動などに支援員として参加しています。また、昨年からスタートした子ども秋祭りは、再整備された中央公園を利用して、地域の子どもたちに楽しんでもらう企画で、しばらく担ぐことのなかった子ども神輿も参加し、子どもたちは大いに楽しんでいます。
・町会活動のPR紙として「町会たより」を年4回ペースで発行し、四半期ごとの町会活動やイベントの模様、活動結果、役員会議の概要などを伝えており、普段見られない町会役員の活動も報告しています。

年間行事

時期活動・行事 内容
5月、11月地域清掃活動町会内全域まちの美化活動の一環として、5町会、まち協、地区社協、地域企業、西中学校等多くの関連団体が一丸になって、清掃活動を実施します。針ケ谷地区は、中央公園に参集し、各町会エリアの清掃活動を行っております。参加者には、パンとドリンク付きです。
9月地域敬老会針ケ谷コミュニティセンター針ケ谷の2町会合同で敬老会を開催しています。77歳以上の高齢者対象として概ね100名限定での開催です。事前に対象者へ案内状を送付し、参加者を募集しています。アトラクションは毎年スタッフが考え、参加費は無料です。
10月地区体育祭針ケ谷小学校針ケ谷小学校区の体育祭を3町会で実施しています。毎年輪番で担当町会が実行委員長として運営しています。競技は、みんなが楽しめることを基本として、幼児、子ども、大人など、それぞれの参加種目をを設け、最後のパン食い競争で200人が参加して盛り上がります。今までは日曜日開催でしたが三連休の初日へ変更することを考えています。
11月子ども秋祭り針ケ谷中央公園令和4年委リニューアルされた中央公園の広場を活用し、地域の子どもたちの交流の場を設けています。バルーンアート、ヨーヨー釣り、子ども神輿などの遊びと、地元の保育園児、小学生、中学生にそれぞれアトラクションを演じて楽しんでいただいています。参加児童にはお菓子のプレゼントがあり、さらに楽しみのようです。参加費は無料です。
1月新年会市内正副町会長、班長等の町会役員と普段はそれぞれの専門部門で活動する町会から推薦している民生委員、母子健康推進委員等との交流の場として、年頭に当たって新年会を開催しています。こうした場を通して新たな交流が始まり、地域の発展に大きな役割を担っています。
通年ふれあいサロン活動針ケ谷コミュニティセンター針ケ谷の2町会が主体となって支援スタッフのサポートを受け、町内の高齢者交流の場として、毎月第4月曜日の午後2時から1時間半ほど実施しています。健康体操、懐メロ合唱、ゲーム、お茶タイムなどを楽しんでいます。参加費は200円(お菓子代、保険代)です。(8月、9月、12月は休会)

町会長からひとこと

当該地域の念願は、敬愛病院から先の柳瀬川に歩道橋を整備し、柳瀬川駅の利便性を高めたいということと、針ケ谷コミセン通りからの計画道路を貫通し、みずほ台方面からの利便性を図ることにあります。これが具現化すればこの地域はさらに発展することになりますので、住民総意で要望していきたいです。みなさん、地域住民の力を結集しましょう。また、近々問題として自主防災組織化に向け、みなさんのご理解とお力添えをお願いいたします。

お問い合わせ

協働推進課 自治・防犯グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-252-7121

FAX:049-254-2000

このページのお問い合わせ先にメールを送る