このページの先頭です

ページID:218675128

高齢者等実態調査について

最終更新日:2025年11月12日

調査へのご協力をお願いいたします。

市では、第10期富士見市高齢者保健福祉計画(令和9年~11年)の策定に向けて、高齢者の生活実態やご意見ご要望に関する調査を実施します。

「介護予防・日常生活圏域ニーズ調査」

65歳以上の方で要介護認定を受けていない方や、事業対象者、要支援認定(要支援1・2)を受けている方の中から5,000人を無作為に抽出し、アンケート調査を行います。郵送でお送りしますので、郵送またはインターネットのいずれかでご回答ください。
・郵送の場合:回答票に記入の上、同封の返信用封筒にてご返信ください。
・インターネットの場合:以下の回答フォームよりご回答ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。《富士見市》 介護予防・日常生活圏域ニーズ調査(外部サイト)

調査期間

令和7年11月12日(水曜日)~令和7年12月5日(金曜日)

「在宅介護実態調査」

在宅で生活しながら要介護(要支援)認定を受けている方の中から2,100人を無作為に抽出し、アンケート調査を行います。郵送でお送りしますので、郵送またはインターネットのいずれかでご回答ください。
・郵送の場合:回答票に記入の上、同封の返信用封筒にてご返信ください。
・インターネットの場合:以下の回答フォームよりご回答ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。《富士見市》 在宅介護実態調査(外部サイト)

調査期間

令和7年11月12日(水曜日)~令和7年12月5日(金曜日)

添付ファイル

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護予防・日常生活圏域ニーズ調査(PDF:822KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。在宅介護実態調査(PDF:686KB)

お問い合わせ

高齢者福祉課 地域包括ケア係

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階

電話番号:049-252-7107

FAX:049-251-1025

このページのお問い合わせ先にメールを送る