このページの先頭です

ページID:514807112

富士見市いじめ防止条例

最終更新日:2019年1月25日

 富士見市は、昭和41年に「人間尊重宣言」を制定しました。
 現在の富士見市総合計画である第5次基本構想におけるまちづくりの基本理念でも「人間尊重と市民生活優先のまちづくり」と定め、「人間尊重」の精神は50年を経てなお、私たち富士見市に綿々と受け継がれています。
 「いじめ防止条例」の制定は、人間尊重を基調にしている富士見市だからこそ、その精神に反する「いじめ」は絶対に許されるものではなく、いじめのない子どもの笑顔あふれる富士見市を実現するための強い意志を示すものです。

目的

 平成25年9月に「いじめ防止対策推進法」が施行されました。
 法律では自治体ごとに条例制定は義務付けられていませんが、富士見市では、条例を制定し、いじめについて学校だけの問題とせず市全体で、いじめ防止に取り組むことを目指すものです。
 また、富士見市では小学校、中学校の子どもたちが協議をして「富士見市いじめのない学校づくり宣言」を発表するなど、いじめに関するさまざまな取り組みを各学校で実践しています。子どもたち自身が主体的にいじめの克服に取り組むことや市民等の役割などを条例として独自に位置づけ、いじめの防止等の対策に期するものです。

条例策定の経過

 富士見市では、「いじめ防止対策推進法」及び国、県策定の「いじめの防止等のための基本的な方針」に基づき、市長部局、教育委員会と協同で策定準備を進め、「いじめ防止対策庁内検討委員会」等での検討を経て、「いじめ防止条例(案)」を策定しました。平成26年11月27日から1か月間、パブリックコメントを実施し、市民の皆さんから4通20件のご意見をいただきました。
 平成27年3月定例市議会に上程し、全会一致で可決され、平成27年3月27日公布し、平成27年4月1日から施行となりました。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。富士見市いじめ防止条例(PDF:115KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。富士見市いじめ防止条例の解説(PDF:201KB)

いじめ防止パンフレット

リンク
いじめをなくそう!

お問い合わせ

子育て支援課 子育て政策グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階

電話番号:049-257-6461

FAX:049-251-1025

このページのお問い合わせ先にメールを送る