まなびサポート 若者のための学び直し相談
最終更新日:2022年5月24日
- 経済的理由で高校や大学を辞めなくてはいけなくなった
- 勉強についていけず、学校生活を続けられるか不安
- 友人関係の悩みで学校に行くのが辛い、行けなくなってしまった など
学校生活に悩んでいる方、進学を断念した方、中退した方、不登校の方など、一緒に卒業・卒業認定取得を目指しませんか?
アドバイザー
川上 大樹さん(NPO法人 教育援護会)
経済的理由や友人関係、家族間の問題、子ども自身の成績不振など、多様な理由から学習継続の心配事を抱えている児童・生徒・教員・社会人のサポートをする活動をされています。
NPOの活動と塾の経営を通して、これまでに約3000人の子ども達を支援した実績をお持ちです。
実際に相談された方の声
- 高校中退のまま成人しましたが、仕事をするのに高卒資格を持っているかどうかが影響することに気づき、学び直したいと思うようになりました。ただ、「学び直したい」といっても具体的にはわからないことだらけでした。しかし、学び直し相談を受けて、その場でアドバイザーの方が直接高校に問い合わせをしてくださったので、自分も一歩踏み出すことができ、思い切って定時制高校に入学することを決めました。
- 通信制の高校に通い始めましたが、課題の提出など自分で管理しないといけないので、続けていけるか不安になり相談に来ました。勉強の仕方などについて具体的なアドバイスを受けることができて、無事に進級することができました。今も自分なりに計画を立てて、レポートの提出に取り組んでいます。また、勉強の仕方に悩んだり、くじけそうになったら相談したいと思います。
- 友人関係のトラブルで高校に行けなくなってしまい、親にも相談できず、ずっと悩んでいました。親の勧めで相談に来たので、あまり乗り気ではありませんでしたが、アドバイザーの方が1対1でじっくり話を聞いてくださり、親にも言えなかった友人関係のトラブルについても相談することができました。勉強や就学のことだけでなく、友人関係のこともアドバイスしてくださり、視野が広がりました。心機一転、今は新しい環境で勉強に励んでいます。
実施概要
実施日・会場
相談日 | 子ども未来応援センター | |
---|---|---|
4月 | 4月8日(金曜日) 午後4時から6時まで | 4月23日(土曜日) 午前10時から12時まで |
5月 | 5月6日(金曜日) 午後4時から6時まで | 5月21日(土曜日) 午前10時から12時まで |
6月 | 6月3日(金曜日) 午後4時から6時まで | 6月18日(土曜日) 午前10時から12時まで |
7月 | 7月1日(金曜日) 午後4時から6時まで | 7月16日(土曜日) 午前10時から12時まで |
8月 | 8月5日(金曜日) 午後4時から6時まで | 8月20日(土曜日) 午前10時から12時まで |
9月 | 9月2日(金曜日) 午後4時から6時まで | 9月17日(土曜日) 午前10時から12時まで |
10月 | 10月7日(金曜日)午後4時から6時まで | 10月22日(土曜日)午前10時から12時まで |
11月 | 11月4日(金曜日)午後4時から6時まで | 11月19日(土曜日)午前10時から12時まで |
12月 | 12月2日(金曜日)午後4時から6時まで | 12月17日(土曜日)午前10時から12時まで |
1月 | 1月6日(金曜日) 午後4時から6時まで | 1月21日(土曜日) 午前10時から12時まで |
2月 | 2月3日(金曜日) 午後4時から6時まで | 2月18日(土曜日) 午前10時から12時まで |
3月 | 3月3日(金曜日) 午後4時から6時まで | 3月18日(土曜日) 午前10時から12時まで |
(注記) 金曜日は午後4時からと5時からの2コマ、また土曜日は午前10時からと11時からの
2コマで、それぞれ1時間の相談時間となります。
(注記)新型コロナウイルス感染症の影響で、中止または会場が変更になる場合があります。
対象
富士見市に在住・在学・在勤の中学卒業後の方(学生含む)、その保護者及び関係者の方
費用
無料
申込み
相談を希望される方は、子ども未来応援センターに電話でお申し込みください。
前日午後5時まで受付しています。
メールからの申込みも受け付けています
下記お問い合わせ欄の「このページのお問い合わせ先にメールを送る」を選択してください。
タイトルに「まなびサポート」、お問い合わせ内容に「簡単な相談内容」と「日中に連絡できる電話番号」をご記入の上、お申込みください。
お問い合わせ
子ども未来応援センター 子ども未来応援(計画推進)グループ
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2(健康増進センター内)
電話:049-252-3773
ファックス:049-252-3772