このページの先頭です

ページID:660141543

令和7年度東入間2市1町ひきこもり家族教室を開催します

最終更新日:2025年7月25日

開催概要

とき

令和7年10月1日(水曜日)・10日(金曜日)
午後2時~4時(午後1時30分開場)
(注記)1日目のみの参加可

場所

ピアザ☆ふじみ

内容

1日目/「家族にできること~ひきこもる心に寄り添うために~」(講演)
ひきこもり当事者の考え方やコミュニケーションをとる際の心がけについて学びます。
後半は各自治体の支援事例の紹介を行います。

2日目/「相談窓口を知ろう!リバリューライフの活動」(活動紹介と懇談会)
地域でひきこもり支援を行うNPO法人リバリューライフの活動紹介を行うとともに、参加者同士で当事者家族の想いなどを共有します。
後半は個別相談会を行います。

対象

市内在住でひきこもり状態にある当事者の家族

定員

20人(先着順)

講師

1日目/菊池礼子氏(菊池臨床心理オフィス、臨床心理士)
2日目/竹内善太氏(NPO法人リバリューライフ共同代表)

費用

無料

申込み

期間/令和7年9月1日(月曜日)~9月19日(金曜日)
方法/福祉政策課への電話、FAX、窓口、新規ウインドウで開きます。申込フォーム

お問い合わせ

福祉政策課 福祉政策係

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-252-7102

FAX:049-255-1395

このページのお問い合わせ先にメールを送る