自動音声で埼玉県庁を名乗る詐欺の電話が多発しています!
最終更新日:2022年3月25日
市内において、自動音声で埼玉県庁を名乗る詐欺の電話が多発しています!
自動音声でも容易に信用せず、不審な電話がかかってきたら、東入間警察署までご連絡ください。
振り込め詐欺対策電話の購入費の半額(上限あり)を市が補助します。詳しくは下記リンクをご覧ください。振り込め詐欺等対策電話の購入費を一部補助します。
市内で特殊詐欺(振り込め詐欺・還付金詐欺等)の被害が多発しています
市役所職員や銀行関係者を騙った還付金詐欺や、はがき等による未納金詐欺が多発しています。
被害を防ぐためには犯人に電話しない、犯人からの電話に出ないことが最も効果的ですので、ナンバーディスプレイや在宅時の留守番電話設定等の電話機対策を行うなど、被害に遭わないよう十分注意してください。
こんな言葉にご注意ください
- 還付金があります
- キャッシュカードの暗証番号を教えてください
- キャッシュカードを預かります
- 携帯電話の番号が変わった
- かばんをなくした
- 同僚が現金を取りに行く
- ATMに行って手続きをしてください…など
不審な電話やハガキが届いたら
- 動揺しない、慌てない
- お金はすぐに振り込まない、渡さない
- キャッシュカード等は渡さない
- 一人で判断せず、家族や警察に相談する
振り込め詐欺の被害に遭わないために
犯人は、自分の声や周囲の音などを録音されるのを嫌がります
在宅時でもナンバーディスプレイや留守番電話の設定をする、防犯機能付き電話機を使用するなど犯人と話さないための対策をとりましょう
関係リンク
お問い合わせ
東入間警察署
ふじみ野市うれし野1-4-1
電話:049-269-0110
ファックス:049-269-0110