このページの先頭ですサイトメニューここから

本文ここから

みずほ学園のお知らせ

最終更新日:2025年9月4日

みずほのキャッチコピー

「コアラ教室」をお知らせします
 お子さんと過ごす毎日は、楽しいことや嬉しいことだけでなく、不安や悩みが出てくることもあるかと思います。
 1歳6か月健診後の発達の遅れや不安のあるお子さんと保護者の方を少しでもサポートできるように「コアラ教室」を開催しています。
 日時9月17日9月24日水曜日午前10時から11時30分
   (注記)10月1日、10月15日、11月5日、11月19日、12月3日、12月10日、
       1月14日、1月21日、1月28日、2月4日、2月18日、3月11日
 場所:みずほ学園 (注記)新規ウインドウで開きます。交通アクセスをご覧ください
 参加したい場合は、事前にご相談ください(049-252-3237まで)

○9月2日(火曜日)各クラスでプールに入りました

○8月26日(火曜日)みずほ交流会に第五保育所のみんなが遊びに来てくれました

○8月21日(木曜日)ぞう組のみんなでお絵描きをしました

9月の「あそびのひろば」をお知らせします
 ことばがゆっくり、落ち着きがない、お友だちとうまく遊べないなどの心配はありませんか?
 木のおもちゃや運動遊具などを使って、親子一緒に楽しく遊びながら話をしませんか?
 日時9月3日9月24日水曜日午後2時から4時
 場所:みずほ学園ホール (注記)新規ウインドウで開きます。交通アクセスをご覧ください
 予約制のため、事前にお電話ください(049-252-3237まで)

○各種支援について
 お子さんについて、「発達に遅れがあるかも」「集団生活になじめない」「こだわりが強い」など、育てにくさを感じられることはありませんか?
 お子さんの発達や子育ての心配などがありましたら、みずほ学園の各種支援をご案内させていただきます。
 ぜひ一度お電話ください(049-252-3237まで)
 通園での療育はこちら
 地域での療育はこちら

○8月19日(火曜日)夏休み明け初めての親子通園。ひよこ組のみんなで水遊びをしました

通園は8月6日(水曜日)から8月17日(日曜日)まで夏休みです

8月の「あそびのひろば」をお知らせします
 ことばがゆっくり、落ち着きがない、お友だちとうまく遊べないなどの心配はありませんか?
 木のおもちゃや運動遊具などを使って、親子一緒に楽しく遊びながら話をしませんか?
 日時8月20日水曜日午後2時から4時
 場所:みずほ学園ホール (注記)新規ウインドウで開きます。交通アクセスをご覧ください
 予約制のため、事前にお電話ください(049-252-3237まで)

○みずほ学園のいいところの中からイチオシ!を紹介します
 (注記)詳しくは画像をクリックしたリンク先(通園での療育の「園のいいところ」)をご覧ください

○みずほ学園のキャッチコピーが決定しました
 皆さんと一緒に歩みを進める「みずほ学園」として、これからもどうぞよろしくお願いします

○8月1日(金曜日)年長児お楽しみ会で、新座市にある「大和田水辺の丘公園」に行ってきました

○7月29日(火曜日)ひよこ組のみんなで水遊びをしました

○7月24日(木曜日)暑さに負けず、園内のひまわりが咲き始めました

○7月18日(金曜日)園のみんなでスイカ割りをしました

○7月15日(火曜日)ぞう組のみんなでレゴを作って遊びました

○7月10日(木曜日)朝からプールの準備をしました。熱中アラーム(黒球式熱中症指数計)や水温計で計測しながら、安全に配慮してプール遊びを行います

○7月8日(火曜日)各クラスでプールに入りました

○7月7日(月曜日)ぞう組のみんなで絵画制作をしました

○7月7日(月曜日)きりん組のみんなで七夕飾りをしました

○7月4日(金曜日)緑のカーテンができてきました。植えてもらったお花もキレイに咲いています

7月の「あそびのひろば」をお知らせします
 ことばがゆっくり、落ち着きがない、お友だちとうまく遊べないなどの心配はありませんか?
 木のおもちゃや運動遊具などを使って、親子一緒に楽しく遊びながら話をしませんか?
 日時7月9日7月30日水曜日午後2時から4時
 場所:みずほ学園ホール (注記)新規ウインドウで開きます。交通アクセスをご覧ください
 予約制のため、事前にお電話ください(049-252-3237まで)

○7月1日(火曜日)卒園児の保護者の方からいただいた笹に、ぞう組のみんなで七夕飾りをしました

○6月30日(月曜日)ぞう組のみんなで七夕飾りを作りました

○6月30日(月曜日)きりん組のみんなで七夕飾りを作りました

○6月30日(月曜日)みんなで育てたミニトマトとピーマンの実がなったので収穫して試食しました

○6月30日(月曜日)みずほ交流会に第一保育所のみんなが遊びに来てくれました

○6月27日(金曜日)東邦音大の先生と学生による音楽療法の取り組みを行いました

○6月24日(火曜日)ぞう組のみんなで染め紙をしました

○6月24日(火曜日)ぞう組ときりん組のみんなで誕生日会をしました

○6月21日(土曜日)保護者の方を対象とした「土曜みずほ」の事業にて、当園でお世話になっている臨床心理士の岩田先生をお招きして「発達に関する講演」と「プチ臨床動作法」を教えていただきました

○6月20日(金曜日)給食後、みんなで砂場に水を入れて遊びました

○6月20日(金曜日)ボランティアでお花の植替えなどしてくださいました

いつも園内のお手入れや、お花でキレイに飾っていただきありがとうございます

○6月19日(木曜日)給食後、砂場で水遊びをしました

○6月19日(木曜日)ひよこ組のみんなとボールプールで遊びました

○6月19日(木曜日)きりん組のみんなとボールプールで遊びました

○6月18日(水曜日)日陰で水遊びをしました

○6月13日(金曜日)ひよこ組のみんなで紙遊びをしました

○6月17日(火曜日)プールの準備をはじめました

○6月17日(火曜日)園の敷地の内外に百合や紫陽花が咲き始めました

○6月11日(水曜日)入間東部消防本部の方にご協力いただき、職員対象のAED講習を実施しました

6月の「あそびのひろば」をお知らせします
 ことばがゆっくり、落ち着きがない、お友だちとうまく遊べないなどの心配はありませんか?
 木のおもちゃや運動遊具などを使って、親子一緒に楽しく遊びながら話をしませんか?
 日時11日25日水曜日午後2時から4時
 場所:みずほ学園ホール (注記)新規ウインドウで開きます。交通アクセスをご覧ください
 予約制のため、事前にお電話ください(049-252-3237まで)

○6月4日(水曜日)ぞう組・きりん組のみんなで、泥水遊びをしました

〇6月2日(月曜日)今朝もみんなで水遣り。元気に育っています(1番左側にゴーヤも仲間入り)

○5月29日(木曜日)ぞう組・きりん組のみんなで、色水遊びをしました

○5月29日(木曜日)ゴーヤの苗で緑のカーテンを作る準備をしました

○5月20日(火曜日)園児消防見学会に参加してきました(東消防署)

○5月13日(火曜日)ぞう組のみんなで、ミニトマトとピーマンの苗植えをおこないました

○5月8日から5月23日まで家庭訪問期間です

○4月20日(日曜日)子どもフェスティバルに参加しました

○4月4日(金曜日)はじまりの会(継続児)をおこないました

○4月3日(木曜日)入園式(新入園児)をおこないました

お問い合わせ

みずほ学園

〒354-0007 埼玉県富士見市みどり野南2番地1

電話番号:049-252-3237

FAX:049-252-3348

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ