10月30日のひろばであそぼうの様子
最終更新日:2025年11月12日
先日は子育て支援センターまつり「ひろばであそぼう」にご参加いただきありがとうございました!
今回は昨年度よりもパワーアップし、市民総合体育館のメインアリーナで開催。多くの方にご来場いただき、
賑わう様子がみられました!
「ひろばであそぼう」は富士見市内11か所の支援センターが集まるお祭りです。
それぞれの子育て支援センターでは「体を動かすコーナー、赤ちゃんコーナー、足型製作、新聞紙遊び、フォトスポット」など様々な遊びを用意していました。参加されたこども達も大喜びで遊ぶ姿がみられましたよ♪
当日の様子を写真付きで伝えていきます。

広々としたメインアリーナを使い、たくさんの遊びのブースを開きました!








こちらは「動いて遊ぶコーナー」
トンネルくぐりに一本橋、風船マットにボールプールなど、様々な遊びがありました!
こども達も何度も繰り返し遊ぶ様子が見られました♪




こちらは新聞紙遊びコーナー、たくさんの新聞紙に囲まれ、ちぎって遊んだり潜って
みたり、新聞紙のシャワーを降らせて楽しんだりと夢中になって遊んでいました。
最後は好きなビニール袋に詰め込んで製作もしました♪


フォトスポットコーナーでは、寝転んで写真を撮ることができる寝相アートも!
みなさんハロウィンを楽しむように夢中になって写真を撮っている様子が見られました♪

足型スタンプコーナーではスタンプを押してオリジナルの足型カードが作れました♪
保護者の方々、お子さんの成長を感じているようで「昨年度やったものと並べてみます!」
と話してくれた方もいらっしゃいました♪


こちらは赤ちゃんコーナー、「ひろばであそぼう」は赤ちゃんから参加できるイベントです!
ゆったりとした雰囲気の中、のびのびと遊んでいました。子育て支援センターの先生が絵本の読み聞かせを
してくれるコーナーもありましたよ♪

身体測定コーナーでは、保健師さんが測ってくれました!皆さん興味をもって参加されていました!

フリースペースでは絵本を読むことができ、親子のゆったりとした時間を過ごされていました♪

各子育て支援センターのお便りや情報はこちらで。最寄りの子育て支援センターを知る
良い機会になったようで、「11か所もあると知らなった」という声もありました。

遊びの時間が終わった後は閉会式、手遊びやペープサートを楽しんだ後、子育て支援センターのスタッフが集まり劇を行いました。大きなカブ(ハロウィンカボチャバージョン)では子育て支援センターの自己紹介をしながら行いました。それぞれ様々な特色がある各子育て支援センター、ぜひいろいろなセンターに足を運んでみてください。お待ちしております。
お問い合わせ
子育て支援センター
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3575番地1(鶴瀬西交流センター内)
電話番号:049-251-3005
FAX:049-251-3005


