令和7年度 「第21回 小さな子どものためのコンサート」の様子
最終更新日:2025年10月24日
先日は第21回「小さな子どものためのコンサート」にご参加頂きありがとうございました!
当日は天気にも恵まれ、およそ500人の大勢の方にご来場いただきました。
東邦音楽大学 打楽器アンサンブルの皆さんの素敵な演奏と共に、大型ペープサートをしたり、淑徳大学の学生さんと元気良くダンスを踊ったりしながら盛り上がりました!
本コンサートでは、日頃楽器の生演奏にふれる機会が少ない中で、小さなこどもにもクラシックや音楽を身近に楽しんでもらいたい、という想いのもと開いております。当日は生まれて初めての生演奏を聴く機会でもあったのではないでしょうか。また、みんなが知っている童謡も多かったので、客席からも一緒に歌う姿もみられ、みんなで楽しい時間を過ごすことができたのではないかと思います。
コンサートの様子を写真付きでお伝えしてきます♪
☆コンサートの様子☆
★東邦音楽大学 打楽器アンサンブルのみなさんの素敵な演奏。マリンバの音色がとってもきれいでした♪
★「おはながわらった、かえるの合唱」ではかわいいペープサートが出てきてこども達も集中して見てました!ペープサートや衣装は全て手作りです♪
★「山の音楽家」はアレンジバージョン。特別に珍しい楽器がたくさん出てきました♪
★「ぶたくん街道を行く」の曲では淑徳大学の学生さんも登場!ノリノリのダンスに素敵な動きをたくさん見せてくれて、大いに盛り上がりました!

★ふわっぴーも来てくれました♪可愛らしい振付を見せてくれましたよ♪
★「ドレミのうた」の様子。次々出るペープサートにこども達も集中して見ていました♪
東邦音楽大学の学生さんには、クラシックをはじめ童謡を打楽器用にアレンジしていただき、素敵な曲をたくさん聞かせてくれました!また、淑徳大学の学生さんやぴっぴマムの皆さんには当日の準備や舞台上の演出などを担当してくれました!手作りのコンサートで、皆さんと良い時間を過ごせた事を嬉しく思います。
ご来場いただいた皆様からは「赤ちゃんでも気軽に参加できるコンサートで嬉しい」「こどもがノリノリで体を動かしていた」「こどもが楽しめるような工夫がたくさんあった」「親自身もリフレッシュできた」といった声もあり、今後も良い体験を提供できるようコンサートを開催し、楽しんでもらえたらと思っています。
また次回のコンサートの開催をお楽しみに♪
お問い合わせ
子育て支援センター
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3575番地1(鶴瀬西交流センター内)
電話番号:049-251-3005
FAX:049-251-3005


