このページの先頭ですサイトメニューここから

本文ここから

みんなで応援!いじめ防止サポーター制度

最終更新日:2023年7月7日

いじめ防止サポーターを募集しています。

富士見市では、『富士見市いじめ防止条例』を平成27年4月に施行しました。市全体で総力を挙げて、いじめ防止に取り組み、子どもが安心して過ごすことができる環境をつくるため、市内の事業者・団体の皆さんのご協力をお願いします。

いじめ防止サポーターとは…?

いじめ防止条例の趣旨を具体化する試みとして、「富士見市いじめ防止サポーター」事業を実施しています。
いじめ防止サポーターは、いじめ防止活動に取組む各事業者・団体様にご登録いただき、地域でのいじめ防止の促進と機運を高めていくものです。登録していただいた各事業者・団体様にはいじめ防止の啓発や、子どもたちといじめについて考えるグループワークなど、独自の活動を行っていただいています。

いじめ防止サポーターの概要

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。いじめ防止サポーター制度について(PDF:209KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。いじめ防止サポーターQ&A(PDF:964KB)

いじめ防止サポーター登録一覧

平成27年5月からサポーターの募集を行い、富士見市商工会、商店会連合会のみなさまをはじめ多くの方々のご協力により、現在155事業所、35団体のみなさまにご登録をいただいています。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。いじめ防止サポーター登録一覧(事業者)(PDF:214KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。いじめ防止サポーター登録一覧(団体)(PDF:138KB)

いじめ防止サポーター募集中!

次のような取り組みや独自のアイデアでいじめ防止にご協力をしていただける事業者・団体を募集しています。ぜひ応募をお願いします。

子どもたちへの働きかけ

見守り・声かけ
日ごろから子どもたちの様子を見守る。少しでも変だなと思ったら声をかける。 等

お客さま(市民)への働きかけ

いじめ防止サポーターであることをPRする。
サポーターステッカーを店舗や車に貼る。目立つところにポスターを貼る。事業所のホームページやチラシ等にいじめ防止に関する文言を加える。 等

従業員(会員)への働きかけ

家庭でいじめの防止について話題にするよう働きかける。
日ごろから子どもと一緒に学校や友達のことを話題にして、子どもの些細な変化も見逃さないように心がける。家族でいじめ問題を話題にして、地域全体でいじめ撲滅を目指す。 等

登録すると

1. 「いじめ防止サポーター」の認定証の交付とステッカーを進呈します。

2.市のホームページで事業者名・団体名を紹介します。

3.「みんなで応援!富士見市いじめ防止サポーター」の名称を使用できます。

4.先進的な取り組みを広報等で紹介します。

新規ウインドウで開きます。【いじめ防止サポーター通信】

申請方法

「いじめ防止サポーター認定申請書」を富士見市役所子育て支援課へご提出、または専用フォームにて申請してください。

認定申請書ダウンロード

事業者の方
【エクセル】 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。いじめ防止サポーター認定申請書(エクセル:11KB)
【PDF】ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。 いじめ防止サポーター認定申請書(PDF:53KB)
 
団体の方
【エクセル】 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。いじめ防止サポーター認定申請書(エクセル:11KB)
【PDF】 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。いじめ防止サポーター認定申請書(PDF:49KB)
・郵送または持参
〒354-8511 富士見市大字鶴馬1800-1
・FAX
049-251-1025
・メールアドレス
kodomo@city.fujimi.saitama.jp

専用フォーム

事業者の方はコチラ
団体の方はコチラ

富士見市いじめ防止サポーター認定式を行いました。

いじめ防止サポーター認定式集合写真
いじめ防止サポーターの認定式(平成27年8月19日)


リンク|いじめをなくそう!

お問い合わせ

子育て支援課 子育て政策グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階

電話番号:049-257-6461

FAX:049-251-1025

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ