このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

令和5年度新規職員採用試験について

最終更新日:2023年4月25日

職員採用試験について

令和5年度の職員採用試験を実施します。
市民の皆さんから「富士見市に住んでよかった」と感じていただけるような元気な市役所をつくるため、多くの方の応募をお待ちしています。
新型コロナウイルスの影響で、変更等が生じる場合は、市ホームページでお知らせします。

募集職種

募集職種 採用予定人数 受験資格(1+2)
一般事務職 10名程度 1.学校教育法に定める大学卒業以上の学歴を有する方または令和6年3月卒業見込みの方

2.平成10年4月2日から平成14年4月1日までの間に生まれた方
【令和6年4月1日現在で22歳から25歳までの方】

一般事務職(民間企業等職務経験者) 1.学校教育法に定める高等学校卒業程度以上の学歴を有する方

2.昭和55年4月2日から平成元年4月1日までの間に生まれた方【令和6年4月1日現在で35歳から43歳までの方】で、民間企業等における職務経験が5年以上ある方
(注記)職務経験確認のため、電子申請する際に記載をお願いします。最終合格発表後、経歴証明書を提出していただきます。

一般事務職(情報処理・民間企業等職務経験者) 若干名 1.学校教育法に定める高等学校卒業程度以上の学歴を有する方

2.昭和53年4月2日から平成5年4月1日までの間に生まれた方【令和6年4月1日現在で31歳から45歳までの方】で、次の全てを満たす方

  • 独立行政法人情報処理推進機構が実施する情報処理技術者試験(情報セキュリティマネジメント試験及びITパスポートは除く)に合格した方
  • 民間企業等におけるICT・デジタル分野に従事した職務経験が5年以上ある方

(注記)職務経験確認のため、電子申請する際に記載をお願いします。最終合格発表後、経歴証明書を提出していただきます。

一般事務職(障がい者) 若干名 1.学校教育法に定める高等学校卒業程度以上の学歴を有する方

2.平成5年4月2日から平成17年4月1日までの間に生まれた方【令和6年4月1日現在で19歳から30歳までの方】で、受験申込期日までに、次のいずれかの手帳の交付を受けている方

  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
土木技術職 若干名 1.学校教育法に定める高等学校卒業程度以上の学歴を有する方

2.平成5年4月2日から平成16年4月1日までの間に生まれた方【令和6年4月1日現在で20歳から30歳までの方】で、次のいずれかに該当する方

  • 土木関係の専門課程(土木工学等の学部や学科)で専門科目を履修し卒業した方(令和6年3月卒業見込みの方を含む)

(注記)履修科目確認のため成績証明書等の提出をお願いします。

  • 1級又は2級土木施工管理技士の資格を有する方
  • 技術士(建設又は上下水道部門)の資格を有する方
土木技術職(民間企業等職務経験者) 若干名 1.学校教育法に定める高等学校卒業程度以上の学歴を有する方

2.昭和53年4月2日から平成5年4月1日までの間に生まれた方【令和6年4月1日現在で31歳から45歳までの方】で、次のいずれかに該当する方

  • 民間企業等における土木(土木工事の設計、施工、監督等)に関する職務経験が5年以上ある方

(注記)職務経験確認のため、電子申請する際に記載をお願いします。最終合格発表後、経歴証明書を提出していただきます。

  • 1級又は2級土木施工管理技士の資格を有する方
  • 技術士(建設又は上下水道部門)の資格を有する方

次のいずれかに該当する人は受験できません。

  1. 日本国籍を有しない方
  2. 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方

試験の日程等

第1次試験

試験日:令和5年6月18日(日曜日)
試験内容:SPI3・事務能力検査、エントリーシートの事前提出(電子申請により職員採用試験申込書と併せて提出)

第2次試験(第1次試験合格者)

試験日:令和5年7月中旬から下旬までのいずれか指定する日
試験内容:面接試験(WEB面接)

第3次試験(第2次試験合格者)

試験日:令和5年8月中旬から下旬までのいずれか指定する日
試験内容:面接試験(富士見市役所内会議室で実施)

申し込み方法

申込方法

申込は、市ホームページの電子申請・届出サービスからのみ受け付けます。
申込の際は、必ず下記の受験案内中の受験申込方法をお読みください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般事務職、一般事務職(障がい者)、土木技術職を申込みの方はこちら(外部サイト) (注記)民間企業等職務経験者は除く。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般事務職(民間企業等職務経験者)、一般事務職(情報処理・民間企業等職務経験者)、土木技術職(民間企業等職務経験者)を申込みの方はこちら(外部サイト)

受付期間
5月9日(火曜日)午前9時から5月31日(水曜日)正午まで
期間中に、全ての申請を完了させてください。

受験案内

令和5年度富士見市職員採用試験受験案内は、下記のリンクからダウンロードしてください。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和5年度富士見市職員採用試験受験案内(PDF:867KB)

受験案内は、市役所本庁舎総合案内、職員課、各出張所・公民館・コミュニティセンター・交流センターでも配布します。
(注記)配布は、各施設の開庁日に準じます。

注意事項

1.採用予定日は令和6年4月1日で、どちらを受験しても初任給や配属などの決定に影響することはありません。
2.富士見市の採用試験を受験できるのは年度内1回のみです。
3.採用予定人数は、欠員状況等に応じて変更する場合があります。

お問い合わせ

職員課 人事・人材育成グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話:049-251-2711(内線216・218)

ファックス:049-254-2000

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ