このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

令和4年度新規職員採用試験【追加募集】について

最終更新日:2023年1月27日

追加募集について

申し込み受け付けは終了しました。

令和4年度の職員採用試験【追加募集】を実施します。
市民の皆さんから「富士見市に住んでよかった」と感じていただけるような元気な市役所をつくるため、多くの方の応募をお待ちしています。

募集職種 採用予定人数 受験資格(1+2+3)
一般事務職(手話通訳) 1名

1.学校教育法に定める高等学校卒業程度(注記1)以上の学歴を有する人

2.昭和42年4月2日以降に生まれた人【令和5年4月1日現在で55歳までの人】

3.手話通訳者全国統一試験に合格した人で、次のいずれかの要件を満たす人

  • 手話通訳士資格を有する人(令和5年3月末日までに資格取得見込みを含む)
  • 都道府県及び政令指定都市認定手話通訳者資格を有する人(令和5年3月末日までに資格取得見込みを含む)

(注記1) 高等学校卒業程度とは、中等教育学校、特別支援学校高等部、高等学校卒業程度認定試験を含みます。
(注記) 受験にあたって配慮が必要な方はお申し出ください。

次のいずれかに該当する人は受験できません。

  1. 日本国籍を有しない人
  2. 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する人

試験の日程等

第1次試験

試験内容(注記1)
試験科目内容試験日(予定)

作文試験(事前提出)

職員採用試験申込書に併せて電子申請により提出申込時に提出

SPI3(注記2)

総合適性検査(能力検査・性格検査)

令和5年1月28日から2月7日の間で
受検者が選択した日

面接試験(WEB面接)(注記2)

人物について、個別面接による試験令和5年2月4日

(注記1)第1次試験のいずれか1科目でも受験されなかった場合は、第2次試験の受験はできません。
(注記2)受験方法等については、申込受付が完了後、申込時に入力されたメールアドレスに受験依頼メールを送信します。申込時のメールアドレスは、携帯電話やスマートフォン以外のアドレスとしてください。メールの受信ができないと、試験に必要な情報を確認できませんので、迷惑メールの設定などをご確認ください。

第2次試験(第1次試験合格者)

試験日:令和5年2月15日(予定)
試験内容:面接試験(対面)

申し込み方法

申込は、市ホームページの電子申請・届出サービスからのみ受け付けます。
申込の際は、必ず下記の受験案内中の受験申込方法をお読みください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。受験申込はこちら(外部サイト)

受付期間

令和4年12月26日(月曜日)午後3時から令和5年1月27日(金曜日)正午まで
期間中に、全ての申請を完了させてください。

受験案内

受験案内は、下記リンクのページからダウンロードしてください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和4年度富士見市職員採用試験【追加募集】受験案内(PDF:686KB)
受験案内は、市役所本庁舎総合案内、職員課でも配布します。
(注記)配布は、各施設の開庁日に準じます。

注意事項

1.前期試験または後期試験に申込み、試験を受験された方は受験できません。
2.採用予定人数は変更する場合があります。
3.新型コロナウイルス感染症対策の状況により、変更等が生じる場合は、市ホームページでお知らせします。

お問い合わせ

職員課 人事・人材育成グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話:049-251-2711(内線216・218)

ファックス:049-254-2000

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ