いきいき健康&歯っぴーライフ☆ふじみ(富士見市健康増進計画・食育推進計画、富士見市歯科口腔保健推進計画 後期計画)(案)へのパブリックコメントを募集します
最終更新日:2021年1月4日
趣旨・概要
市では、市民・関係団体・行政が一体となって歯と口腔の健康づくり及び健康づくりと食育に取り組むため、平成27年度から令和6年度までの10年間の富士見市歯科口腔保健推進計画、平成28年度から令和7年度までの10年間の富士見市健康増進計画・歯科口腔保健推進計画を策定しました。
今回、両計画の中間年度にあたる令和2年度に、健康課題や社会情勢の変化、計画の進捗状況に応じた計画の中間評価と見直しを行うに際して、両計画が深く関連し合うことを分かりやすく表現し、総合的に健康づくりを進めるため、健康増進計画・食育推進計画、歯科口腔保健推進計画を一体化した後期計画として「いきいき健康&歯っぴーライフ☆ふじみ」を策定しました。この計画案について、市民のみなさんからご意見を募集します。
意見募集期間
令和3年1月4日(月曜日)から令和3年2月3日(水曜日)まで
資料
いきいき健康&歯っピーライフ☆ふじみ(案)(PDF:6,429KB)
意見の提出方法
パブリックコメント記入用紙にご記入の上、郵送、ファクシミリ電子メール、ホームページ応募専用フォームまたは直接持参してください。パブリックコメント記入用紙ダウンロード(ワード:81KB)
郵送・持参
〒354-0021 富士見市大字鶴馬3351-2
富士見市健康増進センター 健康づくり支援係
ファクシミリ
049-255-3321
ホームページ応募専用フォーム
下記のフォームより該当のものをお選びください。1.市内にお住いの方の専用フォーム
2.市内に事務所または事務所を有する法人、その他の団体
3.市外から富士見市に通勤、通学の方
4.当案件に利害関係を有する方
5.当案件に利害関係を有する法人、その他の団体
資料閲覧場所
市役所本庁舎1階「市政情報コーナー」、健康増進センター、各公民館、各交流センター、各コミュニティーセンター、
中央図書館、図書館鶴瀬西分館、ピアザ☆ふじみ
注意点
- 意見提出の際は、住所・氏名などの記載が必要です。(住所・氏名などは公表しませんが、匿名での意見は受け付けません。)
- いただいたご意見に個別の回答は行いません。検討を終えたときは、ご意見の内容とそれに対する市の検討結果と理由を公表します。
- いただいたご意見は、意見概要として要約させていただく場合があります。
- 施策(案)に直接関係しないものや賛否のみのものは、公表結果から除くことがあります。
お問い合わせ
健康増進センター 健康づくり支援係
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351-2
電話:049-252-3771
ファックス:049-255-3321