入札保証金の納付
最終更新日:2019年1月25日
売却区分ごとに富士見市が指定する納付方法
車両・物品
- クレジットカードによる納付に限ります。
- VISA、マスターカード、JCB、ダイナースカード、アメリカンエキスプレスカードの各クレジットカードを利用できます。(ごく一部利用できないクレジットカードがあります。)
- 法人で公有財産売却に参加する場合、法人名で取得したYahoo! JAPAN IDで公有財産売却の参加申し込みを行いますが、当該法人の代表者名義のクレジットカードをご使用ください。
入札保証金の契約保証金への充当
落札者が契約を締結した場合は、入札保証金を契約保証金に全額充当します。 なお、落札できなかった場合には、入札保証金を返還します。
返還について手数料が発生する場合は、参加者の負担となります。
※入札保証金とは…?
地方自治法施行令第167条の7で定められている、入札する前に納付しなければならない金銭です。これを納付しないと、入札に参加することはできません。なお、入札保証金は、売却区分ごとに 予定価格(最低落札価格)の100分の10以上の金額を定めています。
お問い合わせ
公共施設マネジメント課 財産管理グループ
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 分館3階
電話:049-251-2711(内線222・513)
ファックス:049-251-2726