議会で採択された請願及び陳情の中で、議会並びに執行機関が処理すべきものについて、
過去5年間の処理状況をお知らせします。
処理状況について(クリックすると詳細ページにリンクします。)
1.実施済・・・既に実施済または完了したもの
2.実施中・・・現在実施中のもの
3.準備中・・・実施に向けて現在準備中のもの
4.検討中・・・実施の可否等について現在検討中のもの
受理年 | 受理番号・件名 | 担当課 | 処理状況 |
---|
令和3年 | 陳情第1号 上南畑産業団地整備事業における治水対策について、調節池の容量のさらなる増強を求める陳情 | まちづくり推進課 | 実施中(PDF:95KB) |
令和3年 | 陳情第2号 尺地排水機場に運転表示灯設置を求める陳情 | 道路治水課 | 検討中(PDF:90KB) |
令和3年 | 陳情第3号 上南畑産業団地整備事業について埼玉県企業局による説明会の早期開催を求める陳情 | まちづくり推進課 | 実施中(PDF:88KB) |
令和3年 | 陳情第4号 上南畑産業団地整備事業における治水対策について埼玉県県土整備部河川砂防課による説明会の早期開催を求める陳情 | まちづくり推進課 | 実施中(PDF:91KB) |
令和3年 | 陳情第9号 柔軟仕上げ剤などに含まれる香料の成分表示などを求める意見書を国に提出することを求める陳情 | 議会事務局 | 実施済(PDF:90KB) |
令和3年 | 陳情第10号 東上線西側地域に市内循環バスの運行を求める陳情 | 都市計画課 | 検討中(PDF:98KB) |
令和3年 | 陳情第11号 富士見市議会でも「中華人民共和国による人権侵害問題に対する調査及び抗議を求める意見書」の提出を求める陳情 | 議会事務局 | 実施済(PDF:94KB) |
令和3年 | 陳情第17号 びん沼自然公園整備事業に関する情報開示を求める陳情 | まちづくり推進課 | 実施中(PDF:105KB) |
令和3年 | 陳情第26号 加齢性難聴者のための補聴器購入助成制度の創設を求める陳情 | 高齢者福祉課 | 検討中(PDF:98KB) |
令和2年 | 陳情第3号 富士見市議会でも新型コロナウイルスに最前線で奮闘する「医療従事者に対し敬意と感謝の意を表す決議」の採択を求める陳情 | 議会事務局 | 実施済(PDF:90KB) |
令和2年 | 陳情第5号 選択的夫婦別姓制度について法制化を求める意見書を国に提出することを要望する陳情 | 議会事務局 | 実施済(PDF:89KB) |
令和2年 | 陳情第7号 Dゾーン【(仮称)富士見市上南畑・鶴馬地区】開発に関する陳情 | まちづくり推進課 | 検討中(PDF:483KB) |
令和2年 | 陳情第8号 精神障害者に対する「重度心身障害者医療費助成制度」の対象拡大を求める陳情 | 障がい福祉課 | 検討中(PDF:104KB) |
令和2年 | 陳情第13号 水谷柳瀬川ゾーン開発に関する陳情書 | まちづくり推進課 | 検討中(PDF:424KB) |
令和元年(平成31年) | 請願第1号 国に対して「放課後児童クラブの職員配置基準等の堅持及び放課後児童支援員等の処遇改善を求める意見書」の 提出を求める請願 | 議会事務局 | 実施済(PDF:97KB) |
令和元年(平成31年) | 請願第2号 富士見市立小中特別支援学校の体育館、特別教室にエアコン設置を求める請願 | 教育政策課 | 実施中(PDF:108KB) |
令和元年(平成31年) | 陳情第9号 道路遊びの危険性の周知徹底を求める陳情 | 学校教育課 | 実施済(PDF:121KB) |
平成30年 | 請願第1号 独立行政法人都市再生機構法第25条4項「家賃の減免」実施と居住者合意の「団地別整備方針書」策定に関する意見書の提出を求める請願 | 議会事務局 | 実施済(PDF:100KB) |
平成30年 | 陳情第1号 核兵器禁止条約に速やかに署名し、批准することを求める意見書の提出を求める陳情 | 議会事務局 | 実施済(PDF:93KB) |
平成30年 | 陳情第5号 富士見市の放課後児童クラブの施設環境充実を求める陳情 | 保育課 | 実施中(PDF:95KB) |
平成30年 | 陳情第6号 富士見市におけるパートナーシップの公的認証と性的少数者に関する諸問題への取り組みに関する陳情 | 人権・市民相談課 | 準備中(PDF:142KB) |
平成29年 | 陳情第2号 国連での核兵器禁止条約交渉会議に政府が参加し、条約実現への努力を求める意見書の提出を求める陳情 | 議会事務局 | 実施済(PDF:94KB) |
平成29年 | 陳情第3号 針ケ谷地区街路樹の間引きを求める陳情 | 道路治水課 | 実施中(PDF:98KB) |