請願・陳情の処理状況
最終更新日:2021年2月2日
議会で採択された請願及び陳情の中で、議会並びに執行機関が処理すべきものについて、
過去5年間の処理状況をお知らせします。
処理状況について(クリックすると詳細ページにリンクします。)
1.実施済・・・既に実施済または完了したもの
2.実施中・・・現在実施中のもの
3.準備中・・・実施に向けて現在準備中のもの
4.検討中・・・実施の可否等について現在検討中のもの
受理年 | 受理番号・件名 | 担当課 | 処理状況 | |
---|---|---|---|---|
令和2年 | 陳情第3号 | 議会事務局 | ![]() | |
令和2年 | 陳情第5号 | 議会事務局 | ![]() | |
令和2年 | 陳情第7号 | まちづくり推進課 | ![]() | |
令和2年 | 陳情第8号 | 障がい福祉課 | ![]() | |
令和2年 | 陳情第13号 | まちづくり推進課 | ![]() | |
令和元年(平成31年) | 請願第1号 | 議会事務局 | ![]() | |
令和元年(平成31年) | 請願第2号 | 教育政策課 | ![]() | |
令和元年(平成31年) | 陳情第9号 | 学校教育課 | ![]() | |
平成30年 | 請願第1号 | 議会事務局 | ![]() | |
平成30年 | 陳情第1号 | 議会事務局 | ![]() | |
平成30年 | 陳情第5号 | 保育課 | ![]() | |
平成30年 | 陳情第6号 | 人権・市民相談課 | ![]() | |
平成29年 | 陳情第2号 国連での核兵器禁止条約交渉会議に政府が参加し、条約実現への努力を求める意見書の提出を求める陳情 | 議会事務局 | ![]() | |
平成29年 | 陳情第3号 針ケ谷地区街路樹の間引きを求める陳情 | 道路治水課 | ![]() | |
平成28年 | 陳情第3号 富士見市議会議員に対して、富士見市庁舎管理規則を遵守し、庁舎内で無許可での職員への物販行為をしないよう庁舎管理担当部署に毅然とした態度を求める陳情 | 総務課 | ![]() | |
平成28年 | 陳情第7号 富士見市議会の視察の成果のウェブ公開を求める陳情 | 議会事務局 | ![]() | |
平成28年 | 陳情第10号 採択された請願・陳情のその後の処理状況のウェブ公表を求める陳情 | 秘書広報課 | ![]() | |
平成27年 | 請願第1号 つるせ台小学校のグラウンドの土ぼこりの解消を求める請願 | 教育政策課 | ![]() | |
平成27年 | 陳情第9号 図書館業務の管理について、市による監督・指導のもと、さらなる改善を求める陳情 | 生涯学習課 | ![]() | |
平成27年 | 陳情第10号 富士見市から補助金を受領している行事主催者が、現職富士見市議会議員から公職選挙法で禁止されている違法な寄付金を受領していた事実に鑑み、補助金被交付団体のコンプライアンス(法令順守)徹底等の補助金運用・有り方の見直しを求める陳情 | 財政課 | ![]() | |
平成26年 | 請願第2号 健康増進センター体育館のトイレを洋式便所に改修してください | 健康増進センター | ![]() | |
平成26年 | 陳情第8号 富士見ニュータウン内各所に車両通り抜け禁止看板の設置を求める陳情 | 道路治水課 | ![]() | |
平成26年 | 陳情第9号 富士見市が、市道5106号線新設予定の「ららぽーと出口No.1」での右折車両の誘導の徹底化を、設置者に行政指導して頂きたい陳情 | まちづくり推進課 | ![]() | |
平成26年 | 陳情第19号 市役所前交差点を歩行者が安心して渡れるスクランブル交差点に改良を求める陳情 | 道路治水課 | ![]() | |
平成26年 | 陳情第25号 富士見市議会本会議場に国旗及び市旗の掲揚を求める陳情 | 議会事務局 | ![]() | |
平成26年 | 陳情第26号 市道第5125号線に関する陳情 | まちづくり推進課 | ![]() |
お問い合わせ
議会事務局
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階
電話:049-265-7800
ファックス:049-255-9637