セルビア共和国のホストタウンに決定しました!
最終更新日:2022年4月15日
ホストタウンの登録
平成30年12月28日、富士見市がセルビア共和国を相手国とする東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のホストタウンとして登録されることが決定しました。
本日、内閣官房東京オリンピック・パラリンピック担当大臣より第11次登録の発表があり、埼玉県内で11番目の登録となりました。
姉妹都市シャバツ市のあるセルビア共和国を応援します。
富士見市は、セルビア共和国のシャバツ市と昭和57年10月23日に姉妹都市を締結し、長年にわたり交流を続け、友好関係を築いてきました。
そのシャバツ市のあるセルビア共和国に対して、富士見市は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の事前合宿の誘致を進めてきました。
姉妹都市シャバツ市
平成30年3月にセルビア共和国オリンピック委員会の関係者が市民総合体育館等を視察し、平成30年11月にボジダル・マリコヴィッチ会長とセルビア共和国大使館で面会し、セルビア共和国のハンドボールチームとレスリングチームについて事前合宿を富士見市で行うとの合意を得ることができました。
今後、スポーツや文化などを通じてシャバツ市との交流をさらに深めていくとともに、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けての機運醸成を図ります。
視察来訪
体育館レスリングマット等視察
体育館メインアリーナ視察
セルビア共和国オリンピック委員会
ボジダル・マリコヴィッチ会長による合意書への署名
ホストタウンとは
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催により海外から多くの選手・観客等が来日されることを契機に、地域の活性化等を推進するため、事前キャンプの誘致を通じ、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の参加国・地域との人的・経済的・文化的な相互交流を図ることを目的とした取り組みです。
姉妹都市シャバツ市との交流
セルビア共和国シャバツ市の位置
セルビア共和国大使館との交流
セルビア共和国大使館のネナド・グリシッチ特命全権大使が、本市で開催された様々なイベント(ももクロコンサート、松竹大歌舞伎、難波田城公園まつりなど)にお越しになるなど、本市はセルビア共和国大使館との交流も深めており、今回のホストタウン登録にも大使に多大なご協力をいただきました。
難波田城公園まつり
左から市長・セルビア共和国大使館ネナド・グリシッチ大使・長門ティアナ大使秘書
松竹大歌舞伎
関連情報
- 富士見市・セルビア友好記念展(平成30年5月25日~6月10日開催)
- 駐セルビア日本国特命全権大使が来訪(平成31年3月11日)
お問い合わせ
文化・スポーツ振興課 スポーツグループ
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話:049-252-7139
ファックス:049-254-2000