このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

御菓子処 梅の家

最終更新日:2020年10月21日

地元を大切にしながら印象に残る和菓子作りを

和菓子屋としては私の代で3代目。梅の家という店名は、初代の奥さんの名前「梅」が由来で、元は店舗を持たず、地域のお祭りなどの行事に和菓子を販売していました。今も、地元の学校への協力や、女子栄養大学とコラボして市のマスコットキャラクター「ふわっぴー」のおまんじゅうを作るなど、地域を大切にするよう心がけています。新しい和菓子作りに取り組み出したのは私の代から。今の店舗は駅から離れているため、固定客を獲得できるよう、印象に残る和菓子を作る必要がありました。商工会の「一店逸品運動」に参加して意見をもらったり、ほかの和菓子屋さんの商品などから着想を得ています。

素材を活かした和菓子本来の魅力

和菓子は素材が大事。地元の新鮮な季節野菜を使うなど、地域を活かした和菓子も作っています。また、和菓子の持つ伝統や繊細な味、ヘルシーさといった魅力もしっかり伝わる和菓子作りに励みたいと思っています。

所在地・電話番号

所在地:富士見市水子2789-2
電話:049-251-2245
定休日:水曜

お問い合わせ

秘書広報課 広報グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話:049-256-9535

ファックス:049-251-6080

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ