このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

令和4年度 菜の花まつり

最終更新日:2023年2月17日


地産地消推進・消費者と生産者の交流会です。
農薬や化学肥料を基準の半分以下に減らした、環境にやさしい米作りの肥料にするため、菜の花を栽培しています。

開催概要

とき

令和5年3月26日(日曜日)午前10時~午後1時

  • 雨天の場合は内容を変更します。
  • 新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、中止することもあります。

場所

南畑直売センター周辺(難波田城公園東側)

内容

富士見太鼓の会演舞・どじょうすくい・販売(地元野菜・お米・手づくり加工品)・菜の花摘み(無料)など

  • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、入場整理券(チラシ)に、氏名、住所、連絡先のご記入をお願いします。
  • 入場整理券(チラシ)は、農業振興課、南畑公民館、難波田城資料館などで配布しています。(当日記入も可。)
  • 検温、マスク着用、手指消毒にご協力ください。

菜の花まつり

共催
難波田城公園地域環境保全協議会、富士見有機生産者集団、MOA自然農法富士見研究会

アクセス

難波田城公園東側・南畑直売センター周辺
東武東上線鶴瀬駅東口から市内循環バス[D難波田城公園線][E老人センター線]『難波田城公園』下車徒歩2分
東武東上線志木駅東口から外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東武バス(外部サイト)ららぽーと富士見行き『興禅時入口』下車徒歩5分

お問い合わせ

農業振興課 農政グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話:049-257-6987

ファックス:049-251-3824

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ