このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

【姉妹都市記念日事業】セルビア給食試食会が開催されました

最終更新日:2020年2月14日

昨年の10月23日(姉妹都市記念日)に続き、今年度2回目となる「セルビア給食試食会」が学校給食センターで開催されました。初めに、給食センター職員の説明を聞きながら、センターの設備や調理の様子などを見学しました。

撮影/令和2年2月12日

実際に調理で使われる大きな柄杓や櫂(かい)などを手に取り、その大きさに驚いていました。

続いて、セルビア共和国出身のシモン・マリッチさんが講師となり、セルビアの特徴や文化、言葉などを学ぶ「セルビア講座」が行われました。

シモンさんのセルビア講座を聞いた参加者は「セルビアに興味を持って参加しました。様々な国の文化が混ざっているところが面白くて、ますます興味が湧きました」などと感想を話されました。

そして、いよいよセルビア給食の試食会。セルビアの一般的な郷土料理を給食風にアレンジしたメニューが並びました。

この日は、市内の全小・中学校でもセルビア給食が提供され、星野市長とシモン・マリッチさんは関沢小学校の2年生と一緒に給食をいただきました。

給食を食べた子どもたちからは「ビタパンがもちもちしておいしい」「スープはトマトの味がした」「ちょっと酸っぱかった」「セルビアの味がした!」などの感想が聞かれました。

お問い合わせ

秘書広報課 広報グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話:049-256-9535

ファックス:049-251-6080

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ