小学生が乗馬体験をしました
最終更新日:2019年7月10日
「子どもスポーツ大学☆ふじみ」に参加している市内の小学4~6年生が、立教大学富士見総合グラウンドで乗馬に挑戦しました。初めに体育会馬術部の学生さんから馬の特徴や性格、馬術競技・馬具などについての説明を聞きました。続いて馬場に移動し、一人ずつ馬の背中に乗せてもらい馬場を歩きました。
撮影/ 令和元年7月7日
「馬は優しくて臆病な動物なので、驚かせないように」とお話がありました。
馬に乗ったときにこの手綱を持ちます。
馬場へ移動し、馬とご対面。近くで見ると大きいですね。
ヘルメットを着用し、いよいよ乗馬体験。
高くて落ちそうになったけれど楽しかった!
乗馬体験の後は、馬の体をブラッシング。「触ったら温かくて気持ちよかった」「柔らかくてサラサラでつやがあった」などと感想を話してくれました。見守っていた保護者からは「子どもにはいろいろな経験をさせたいので素晴らしい取組みですね」「大学に行って触れ合えるのが魅力的」などの声が聞かれました。
お問い合わせ
秘書広報課 広報グループ
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話:049-256-9535
ファックス:049-251-6080