全日本セパタクロークワッド選手権大会が開催されました
最終更新日:2019年4月15日
4月13日・14日、市民総合体育館において、第1回全日本セパタクロークワッド選手権大会が開催され、参加した男子20チーム、女子10チームにより熱戦が繰り広げられました。市内在住で日本セパタクロー協会常務理事の矢野順也さんは「市民総合体育館の床材は、弾力がありグリップが効くのでセパタクロー競技に最適です。オーバーヘッドのアタックとブロックによる空中の攻防戦で、見た目には難しいかもしれませんが、楽しいので誰でも挑戦してほしいです」とセパタクローの魅力について話され、多くの人がセパタクローに親しめるよう奔走されています。(広報『ふじみ』平成31年4月号の「今月のFujimist」に関連記事を掲載していますのでご覧ください。)
市内在住で日本セパタクロー協会常務理事の矢野順也さん
ネット際の攻防
ネットの高さは155センチメートル。かなり跳んでます。
体験教室が行われ、大人から子どもまで初めてのセパタクローを体験しました。
強烈なアタックには3枚のブロックで対抗(決勝戦)
ネット際の激しい攻防はまさに空中格闘技(決勝戦)
上位入賞の男子チームの皆さん
上位入賞の女子チームの皆さん
お問い合わせ
秘書広報課 広報グループ
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話:049-256-9535
ファックス:049-251-6080