このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

純米吟醸「縄文海進」の新ラベル 投票結果発表

最終更新日:2021年11月19日

富士見市の市制施行20周年を記念して作られた富士見市産米100%使用の純米吟醸「縄文海進」。令和4年に市制施行50周年を迎えるにあたり、新しいラベルデザインを決めるため市民投票を行いました。たくさんのご投票をいただき、ありがとうございました。集計結果が出ましたので、お知らせします。

新ラベル決定

結果は僅差でしたが投票数の一番多い「C案」に決まりました。

【デザインの意味】

  • 米の「稲穂」、見渡せる「富士山」、海進の「波」のイラストで「富士見市」を表現したデザイン。要所に金箔、紙の種類は和紙。

(注記)紙の種類は和紙からアート紙に変更となりました。

令和3年度新酒販売について

新しいラベルとなった令和3年度新酒につきましては、2000本限定で販売いたします。詳細は下記よりご覧ください。

投票結果

  • 投票総数962票(インターネット350票、投票箱612票)

新ラベル候補

【A】259票

純米吟醸の高級感が伝わるようなデザイン。背景には海進を現す海の猛々しさを表現。文字は金の箔押し。


【B】246票

文字に意味を装飾したデザイン。「縄」には貝の形、「文」には富士山の形、「海」には波の形、「進」には稲穂の形。文字は銀の箔押し。


【C】264票

米の「稲穂」、見渡せる「富士山」、海進の「波」のイラストで「富士見市」を表現したデザイン。要所に金箔、紙の種類は和紙。


【D】189票

海進の力強さと降り注ぐ日光を現したデザイン。背景には貝塚の分布を現した地形。紙の種類はパール調。


投票概要

投票期間

令和3年9月1日(水曜日)~令和3年9月30日(木曜日)
(注記)20歳以上とさせていただきました。

投票方法

  • 市ホームページからインターネット投票
  • 市内公共施設に設置する投票箱に直接

市内公共施設:市役所、各公民館、各交流センター、各コミュニティセンター、ピアザ☆ふじみ、健康増進センター、各資料館、中央図書館及び各分館、市民総合体育館、キラリ☆ふじみ、市民福祉活動センター『ぱれっと』、老人福祉センター

  • ファックスまたは郵送(注記)当日消印有効

ファックス:049-251-7624 富士見市商工会あて

郵送:〒354-0033 富士見市羽沢3-23-15 富士見市商工会あて

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。投票用紙はこちら(PDF:882KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ポスターはこちら(PDF:5,898KB)

お問い合わせ

産業経済課

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話:049-257-6827

ファックス:049-251-3824

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ