健康指導部のページ
最終更新日:2023年2月17日
活動目標
- 健康的な生活習慣と知識を身につけ、生涯にわたり健康で安全な生活ができる児童生徒を育てる。
活動内容
保健
- 保健目標の周知と推進活動
- 定期健康診断の実施と事後指導
- 児童・生徒の健康管理
- 保健指導
手洗い など
- 緊急時対応の体制整備
給食
健康指導部(給食)(PDF:295KB)
特別支援学校の給食(PDF:306KB)
食育指導(PDF:613KB)
- ランチルームの整備
- 献立の検討、献立表の発行
- リクエストメニューの実施
- 交流給食
給食感謝集会(PDF:677KB)
- 給食指導に関する意見集約と調整
☆栄養教諭を中心に、実際に食材を使ったりした“楽しい食育”の授業にも取り組んでいます。
環境衛生
- 衛生推進活動
- 清掃、除草推進活動
- 学校給食設備衛生管理定期検査
☆定期的に全職員で、校内の清掃活動や除草作業を行っています。
お問い合わせ
学校教育課 管理グループ
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬1873番地1(中央図書館2階)
電話:049-251-2711(内線621・622・623)
ファックス:049-255-9635