このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

学校の沿革

最終更新日:2019年1月25日

昭和45年4月1日富士見市特殊学級共同学習場開設される。
昭和48年3月22日養護学校設立準備委員会設立される。
昭和50年2月5日市定例教育委員会で市立富士見養護学校の設置を市議会に提案することが議決される。
昭和50年2月26日埼玉県教育委員会より養護学校設置が認可される。
昭和50年3月26日富士見市議会定例会で養護学校設置に関して、富士見市小中学校設置条例の一部改正を議決される。
年月学校の沿革
昭和50年4月1日富士見市立富士見養護学校開設(下南畑311-1)
小林定雄初代校長に補される。
昭和50年4月8日第1回入学式挙行される。(6学級,児童数37人,教職員21人)
昭和50年6月5日富士見市立富士見養護学校開設式挙行される。
昭和51年3月25日小学部第1回卒業式挙行される。(卒業式7人)
昭和51年4月1日中学部1学級認可される。
昭和54年2月8日第1回研究発表会「富士見養護学校の実践と研究」
昭和54年3月24日小学部第4回、中学部第1回(卒業生6人)卒業式挙行される。
昭和54年4月1日高等部1学級認可される。小林定雄鶴ケ島第一小学校長に、高橋新治本校校長に補される。
昭和55年2月15日第2回研究発表会「音楽・図工・体育・自閉症の指導」
昭和55年5月17日第1回校舎建築促進委員会開催される。
昭和56年1月7日市校長会から市長へ「特殊教育の充実振興に関する要望書」を提出する。
昭和56年9月28日養護学校用地取得可決される。(51,200万円)
昭和57年2月25日第3回研究発表会「子どもたちの成長を促す系統的な学習指導をめざして」
昭和57年3月25日学部第7回、中学部第4回、高等部第1回(卒業生6人)卒業式挙行される。
昭和57年4月1日小・中学部に重複学級が各1学級認可される。
昭和58年9月29日養護学校校舎建築費等可決される。(15億円)
昭和59年4月1日高橋新治入間教育事務所管理課長に、立石幸人本校校長に補される。
昭和59年7月16日新校舎起工式挙行さる。(上南畑1317)
昭和59年12月養護学校費(備品購入費など 4,825万4千円)可決される。
昭和60年2月22日第4回研究発表会「児童生徒の実態把握に基づくからだづくりの実践」
昭和60年5月16日~5月22日新校舎への移転作業および授業開始準備
昭和60年5月23日新校舎への入校式挙行される。
昭和60年7月6日校舎落成記念式典挙行される。
昭和60年11月12日トパロスキー ユーゴ駐日大使来校される。
昭和61年6月30日校旗贈呈される。
昭和63年4月1日立石幸人所沢市立山口小学校長に、忍田丈夫本校校長に補される。
平成2年5月18日校歌を制定し、「発表会」を行う。
平成4年4月1日忍田丈夫川越市立養護学校長に、石井秀明本校校長に補される。
平成7年2月4日開校20周年記念式典挙行される。
平成7年4月1日石井秀明坂戸市立北坂戸小学校長に、衛藤美智雄本校校長に補される。
平成9年4月1日衛藤美智雄川越市立今成小学校長に、戸来伸之本校校長に補される。
平成12年4月1日戸来伸之川越市立芳野中学校長に、渡部庄一本校校長に補される。
平成17年2月5日創立30周年記念式典挙行される。
平成17年4月1日渡部庄一県立本庄養護学校長に、須田孝本校校長に補される。
平成21年4月1日富士見市立学校設置条例第23号により、校名を富士見市立富士見特別支援学校と校名変更される。
平成22年3月31日須田 孝 校長 退職
平成22年4月1日益子甲寿 本校校長に補される。
平成25年4月1日益子甲寿県立越谷特別支援学校長に、川勝義彦本校校長に補される。
平成25年8月1日大規模改造機械設備工事(第1期)実施
平成26年8月1日大規模改造機械設備工事(第2期)実施
平成28年1月19日開校40周年記念式典挙行される。
平成29年4月1日川勝義彦富士見市立諏訪小学校長に、川端正則本校校長に補される。
令和2年1月10日新校章を制定し、「お披露目式」を行う。
令和2年4月1日川端正則富士見市立西中学校に、阿部和彦本校校長に補される。
令和4年3月31日阿部和彦校長退職
令和4年4月1日齊藤七実本校長に補される。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。埼玉県

お問い合わせ

学校教育課 管理グループ

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬1873番地1(中央図書館2階)

電話:049-251-2711(内線621・622・623)

ファックス:049-255-9635

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ