このページの先頭です

ページID:414852732

市民総合体育館利用団体説明会を開催しました

最終更新日:2019年1月25日

  • 日時 平成26年3月1日(土曜日)午後1時30分~
  • 場所 諏訪小学校体育館
  • 参加者 99団体118名の方が参加、 記者1名(読売新聞社)
  • 市出席者
     市長、教育長、教育部長、
     生涯学習課長、同課副課長、同課主査
     市民総合体育館長、副館長

説明会次第

  1. 開会
  2. あいさつ(市長、教育長)
  3. 議題
     (1) 事故経過報告について ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料1(PDF:1,325KB)
     (2) 休館後の市民総合体育館について ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料2(PDF:341KB)
     (3) 利用団体の活動場所について ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。資料3(PDF:9,674KB)
     (4) 質疑応答
    参加者からいただいたご意見(抜粋)
  4. その他
  5. 閉会(教育部長) 終了時間 午後3時15分

説明会の模様1

説明会の模様2

説明会の模様3


  • 健康増進センターに卓球台が4台しかない。置く場所の確保を。
  • これまで体育館でたくさんの卓球台を使用して多くの仲間たちと団体活動していた。現在分かれて活動しており、このままであると存続が危うい。対応を。
  • 65歳以上の団体で体育館は無料であった。こうした事態であるので代替施設は無料としてほしい。
  • 諏訪児童館を夜間貸し出ししてほしい。
  • パレットの貸し出しや、午前中の放課後児童クラブの貸し出しを。
  • 市役所の中の会議室等の貸し出しを。
  • サブアリーナ側の残されている施設の安全確認を早急に行ってほしい。
  • 中学校の体育施設でバスケットを許可していない学校がある。近隣の高校でバスケットボールができるようにしてほしい。
  • 先日急にふじみ野市や三芳町の体育館を大会で使用できるという話しが来た。急な話であり対応は難しい。時間的な余裕がないと対応できない。配慮を。
  • 立教大学や淑徳大学の体育館の貸し出しの検討を
  • 自分は以前、構造設計の仕事をしていた。災害時に避難所となるはずの体育館の屋根が崩落することは常識的に考えてありえない。こうした施設の場合、想定以上の重さに耐えられるよう計算して建設するはず。
  • この体育館はいつ頃までにどうなるのか知りたい。
  • 弓道については、今回の事故を受けてふじみ野市や三芳町から一緒に練習しませんかと声をかけられた。ありがたい話。譲り合いの精神が必要と感じた。安全確認を一日も早く行い利用できるようにしてほしい。
  • 諏訪小で学校開放の運営委員長を行っている。今後、学校を利用する団体も増えてくる。活動団体によっては、少人数のところもあるので、体育館を半分ずつ譲り合って使用できるよう協力していきたい。
  • 空手については、畳を使用するので使用する場所が限られてくる。大会を開催すると多くの選手が参加する。市内中学校の柔道場などを利用できるよう調整願いたい。
  • 他公共施設を予約し利用するようにしたが、登録が必要と言われた。1つの市であるので統一のカード番号で利用することはできないか。

お問い合わせ

文化・スポーツ振興課 スポーツグループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-252-7139

FAX:049-254-2000

このページのお問い合わせ先にメールを送る