夏休みの水谷東公民館事業
最終更新日:2019年7月9日
夏休み絵本とあそびの会
きょうのお話しは何かな?30分たっぷり絵本を楽しんだあとは、遊びの時間。
子どもから大人まで誰でも参加できます。幼児の方は大人と一緒に参加できます。
申込み:不要
ところ:水谷東公民館多目的ホール
協力:BOOKBOOK他
主催:水谷東公民館
1回目 粘土の日
テラコッタ粘土で鉛筆立てや小物を作り、後日焼いてからお渡しします
とき:7月25日(木曜日)
午後1時から1時30分 絵本読み聞かせ(定員はありません。無料)
午後1時30分から3時 「粘土で遊ぼう」(定員:20人先着順。材料費100円)
2回目 縄文ポシェットの日
クラフトテープを使ってカラフルな筒形の縄文ポシェットを作ります。
とき:8月1日(木曜日)
午後1時から1時30分 絵本読み聞かせ(定員はありません。無料)
午後1時30分から3時 「縄文ポシェットを作ろう」(定員10人先着順。材料費100円)
3回目 草木染の日
マツヨイグサやクサギでハンカチを染めてみよう
とき:8月22日(木曜日)
午後1時から1時30分 絵本読み聞かせ(定員はありません。無料)
午後1時30分から3時 「草や木で染める」(定員:20人先着順。材料費100円)