東日本大震災被災者等への水道料金の減免を終了します
最終更新日:2021年9月16日
東日本大震災および福島県の原子力発電所事故により富士見市給水区内に避難されてきたかたなどの水道料金の減免期間を令和4年3月31日で終了します。
対象者
- 被災されたかたで避難生活をするために富士見市給水区内の住宅等に入居されたかた
- 水道使用者で避難生活を支援するために、被災者をその世帯に受け入れたかた
内容
- 上記1のかたは、富士見市給水区内に避難してからの水道料金の全額
- 上記2のかたは、避難者を受け入れてから通常使用している使用量(過去6か月を平均した水量)を超えた部分の額
期間
申請した翌月分から令和4年3月分まで
申請方法
申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)、り災証明書(写し可)を持参のうえ、水道料金減額申請書を水道お客様センターに提出してください。
(注記)証明できるものがない時はご相談ください
お問い合わせ
水道お客様センター
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 分館2階
電話:049-252-7123 / 049-252-7124
ファックス:049-254-3340