子育て支援センター「ぴっぴ」の事業案内
最終更新日:2019年1月29日
子育て支援センター「ぴっぴ」では、パパ・ママの子育てを応援するさまざまな事業を実施しています。お子さんの健やかな成長を見守るだけでなく、お子さんやママ達の友達づくり、情報交換など、参加者同士の交流も盛んです。また、育児相談も行っていますので、お気軽にお立ち寄りください。
ぴっぴのひろば
鶴瀬西交流センター内のプレイルームで行っている、いつでも自由に出入りできるひろばです。
スタッフと一緒に手遊びや絵本などを楽しむ時間もあります。
事業概要
実施日時 | 月曜日~金曜日(平日)午前9時~正午・午後1時~5時(第3月曜は休館です) |
---|---|
場所 | 鶴瀬西交流センター1階プレイルーム |
対象者 | 未就学児とその保護者 |
内容 | 自由遊び、手遊び、絵本の読み聞かせなど。育児相談も随時受け付けています。 |
※サークル活動などによりプレイルームを利用できない場合があります。詳しくは子育て支援センターにお問合せいただくか、『ふじみKids通信』でご確認ください。
ひろばであそぶようす
作ってあそぼ
<読み聞かせボランティアのみなさん>
「しゃぼん玉ひろば」さん
「あいあい」さん
「ぴちこの紙芝居」さん
「英語de絵本」さん
*詳しくは、「ふじみkids通信」をご覧ください。
おでかけぴっぴのひろば
おもちゃや絵本を持っておでかけし、あそびのひろばを開催しています。
事業概要
- 実施日時
- 毎月第2火曜日および第4水曜日
(平日)午前10時~11時30分 - 場所
- 鶴馬1丁目集会所…第2火曜日(8月はお休み)
水谷東公民館…第4水曜日(8月、12月はお休み) - 対象者
- 未就学児
- 内容
- 身長・体重測定(11時まで)。自由遊び、手遊び、絵本の読み聞かせなど。
- ≪プレゼント≫
- お誕生月には誕生カードに手形をおしてプレゼントします。
大きくなったかな
看護師による身長・体重測定。すくすく育つお子さんの成長を毎月記録しませんか。
事業概要
- 実施日時
- 毎月第2金曜日
午前10時~11時20分
11時30分~1階プレイルームにて、集会(お誕生日会)を行います。 - 場所
- 鶴瀬西交流センター1階市民活動室
- 対象者
- 未就学児
- ≪プレゼント≫
- お誕生月には誕生カードに手形をおしてプレゼントします。
年齢別ひろば
お子さんの年齢に合わせたふれ合い遊びや、生活面でのアドバイスを行います。おしゃべりタイムもありますので、友だちづくりにもぜひご活用ください。
事業概要
- 『ベビーひろば』
- 午前のベビーひろば
- 実施日時
- 午前10時15分~11時30分
- ≪平成30年度開催日≫平成30年4月6日、5月9日、6月1日、7月6日、9月7日、10月5日、11月2日、11月16日、12月7日、平成31年2月15日、3月15日
- 午後のベビーひろば
- 実施日時
- 午後2時~3時15分
- 《平成30年度開催日》
- 平成30年7月18日、平成31年1月16日
- 対象
- ハイハイ前の赤ちゃん
- 持ち物
- バスタオルと水分(母乳でもOKです)をお持ちください。
- 『ハイハイひろば』
- 実施日時
- 午前10時15分~11時30分
- ※8月はお休みです
- ≪平成30年度開催日≫
- 平成30年4月27日、5月25日、6月22日、7月27日、9月21日、10月26日、11月2日、12月21日、平成31年1月25日、2月22日、3月22日
- 『キッズひろば』
季節の行事や簡単な工作、からだを使った遊びなどをします。
- 実施日時
- 毎月1回程度実施します。
日時や場所などはふじみkids通信やチラシなどでお知らせします。
ホールであそぼう
たなばた
子育て相談
【電話相談】午前10時~午後4時
【面接相談】午後1時~午後3時(要予約)
お問い合わせ
子育て支援センター
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎1階
電話:049-251-3005
ファックス:049-251-1025