子育て支援センター「ぴっぴ」の事業案内
最終更新日:2023年5月1日
子育て支援センター「ぴっぴ」では、パパ・ママの子育てを応援するさまざまな事業を実施しています。お子さんの健やかな成長を見守るだけでなく、お子さんやママ達の友達づくり、情報交換など、参加者同士の交流も盛んです。また、育児相談も行っていますので、お気軽にお立ち寄りください。
5月の「ぴっぴ」のひろばのご案内
プレイルーム利用のお願い
・開所時間・・・午前9時~12時、午後1時~4時30分(12時~午後1時は消毒・換気のため閉鎖します)
(注記)午後4時30分以降と土日・祝日は、利用できません。
・利用人数・・・常時8組以下(保護者+お子さん)・・・1組につき保護者は1名のみです。
・利用時間・・・1家庭1日1回、1時間以内までとなります。
・ご家庭での体温測定をお願いいたします。37.5度以上の発熱や咳・鼻水などの症状がある場合、ご利用はお控えください。手の消毒もお願いします。
大きくなったかな(予約制)
・日にち・・・5月22日(月曜日)
・時間・・・ (1)10時~10時30分 (2)10時30分から~11時 (3)11時~11時30分
・場所・・・ 2階 会議室
・持ち物・・・ハイハイまでのお子さんはタオル等敷物をご用意ください。(身長計・体重計に敷きます)
・予約日・・・5月18日(木曜日)、19日(金曜日)。午前9時~午後5時/お電話または直接お申込みください。(保護者の方がお申込みください。)
・誕生月のお子さんには手形を取って、カードをプレゼント♪
作ってあそぼ「お散歩かたつむり」
・日にち・・・5月25日(木曜日)
・時間・・・午前9時~12時、午後1時~4時
子どもと遊べるおもちゃや、季節にあった製作をします。プレイルームに遊びに来た方から、順次参加できます。
年齢別ひろば(ひよこ・ペンギン・キッズ) 予約制
ひよこひろば(3ヵ月~ハイハイするまで)・・・各回親子5組までの予約制
・日にち・・・5月12日(金曜日)
・時間・・・午前の部・10時~11時/午後の部・1時30分~午後2時30分
・場所・・・プレイルーム
・内容・・・ベビーマッサージ&ママたちのおしゃべりタイム
・持ち物・・・バスタオル
・予約日・・・5月10日(水曜日)、11日(木曜日)午前9時~午後5時/お電話または直接お申込みください
ペンギンひろば(ハイハイ~歩くまで)・・・親子8組までの予約制
・日にち・・・5月10日(水曜日)
・時間・・・10時~11時
・場所・・・2階 講座室
・内容・・・ふれあいあそび&ママたちのおしゃべりタイム
・予約日・・・5月8日(月曜日)、9日(火曜日)午前9時~午後5時/お電話または直接お申込みください
キッズひろば~パンダグループ(歩き始め~1歳5か月まで)・・・親子10組までの予約制
・日にち・・・5月19日(金曜日)
・時間・・・10時~11時
・場所・・・2階 講座室
・内容・・・体操&リズムあそび
・予約日・・・5月17日(水曜日)、5月18日(木曜日)午前9時~午後5時/お電話または直接お申込みください
子育て講座「親子で3B体操」(6月のイベント案内)
【予約制15組】(兄弟は1組)
・日にち・・・6月2日(金曜日)
・時間・・・午前10時30分~11時20分 受付10時20分
・場所・・・2階 講座室
・対象・・・1歳半以上の歩けるお子さんと保護者1名
・内容・・・3B(ボール、ベル、ベルター)を使って親子で楽しく体を動かします。
・予約日・・・5月25日(木曜日)、26日(金曜日)9時~午後5時
午前9時~午後5時/お電話または直接お申込みください。
電話での申し込みが難しい場合、ファックスでの予約も受け付けております。
(注記)なお、予約数が申し込み限度を超えた場合は、その後ファックス予約をいただいても予約がとれない場合がございます。その際はキャンセルの連絡をさせていただきます。
予約フォームはこちら↓親子で3B体操予約フォーム(ファックス専用)(PDF:70KB)(PDF:82KB)
ダウンロード後、記入の上049-251-3005に送信してください。
「ぴっぴ」のひろば
鶴瀬西交流センター内のプレイルームで行っているひろばです。
スタッフと一緒に手あそびや絵本などを楽しむ時間もあります。
事業概要
実施日時 | 月曜日~金曜日(平日)午前9時~12時・午後1時~5時(第3月曜日は休館です) |
---|---|
場所 | 鶴瀬西交流センター1階プレイルーム |
対象者 | 未就学児とその保護者 |
内容 | 自由あそび、手あそび、絵本の読み聞かせなど。育児相談も随時受け付けています。 |
ひろばであそぶようす
<読み聞かせボランティアのみなさん>
「しゃぼん玉」さん
「あいあい」さん
*詳しくは、「ふじみkids通信」をご覧ください。
大きくなったかな
身長・体重測定。すくすく育つお子さんの成長を毎月記録しませんか。
事業概要
- 実施日
- 《令和5年度開催日》
- 第4月曜日
- 時間
- (1)10時~10時30分
- (2)10時30分~11時
- (3)11時~11時30分
- 場所
- 2階 会議室
- 対象者
- 未就学児とその保護者
- ≪プレゼント≫
- お誕生月には誕生カードに手形をおしてプレゼントします。
(注記)予約制です。詳しくは、ホームページ上部の各月のお知らせ、またはふじみKids通信をご覧ください。
年齢別ひろば
お子さんの年齢に合わせたふれあいあそびや、生活面でのアドバイスを行います。おしゃべりタイムや親子であそぶ時間もありますので、友達づくりにもぜひご活用ください。(予約制になります。日程、予約期間など詳しくは『ふじみKids通信』をご覧ください。)
事業概要
- 『ひよこひろば』(ベビーマッサージ&ママたちのおしゃべりタイム)
- 実施日
- 《令和5年度開催日》
- 4月から令和6年3月の第2金曜日(8月はなし。)
- 時間
- 午前の部10時~11時、午後の部1時30分~2時30分
- 対象者
- 3か月~ハイハイまでのお子さんとその保護者
- 持ち物
- バスタオルと水分(母乳でもOKです)をお持ちください。
- 『ペンギンひろば』(ふれあいあそび&ママたちのおしゃべりタイム)
- 実施日
- 《令和5年度開催日》
- 第1金曜日(4月、9月、12月、令和6年2月)
- 第2水曜日(5月、11月、令和6年1月)
- 第3金曜日 (6月、7月、10月、令和6年3月)
- 8月はなし
- 時間
- 午前10時~11時
- 対象者
- ハイハイ~歩くまでのお子さんとその保護者
- 『キッズひろば(パンダグループ)』(リズムあそび)
- 実施日
- 《令和5年度開催日》
第3金曜日(5月、9月、11月)8月はなし
- 時間
- 午前10時~11時
- 対象者
- 歩き始め~1歳半のお子さんとその保護者
- 『キッズひろば(ライオングループ)』(体操やリズムあそび、季節の行事)
- 実施日
- 《令和5年度開催日》
- 第3金曜日(4月、令和6年2月)、8月はなし、6月、10月は季節の行事を行います。(詳しい実施日は『ふじみKids通信』をご覧ください。)
- 対象者
- 1歳半以上のお子さんとその保護者
ホールであそぼう
たなばた
子育て相談
電話相談・面接相談を受け付けています。
【電話相談】午前10時~午後4時
【面接相談】午後1時~午後3時(要予約)
お問い合わせ
子育て支援センター
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3575番地1(鶴瀬西交流センター内)
電話:049-251-3005
ファックス:049-251-3005