このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

学校関係者の新型コロナウイルス感染について

最終更新日:2023年3月20日

感染者やそのご家族のプライバシー保護へのご理解ご協力をお願いいたします。

学級閉鎖等について

2月中、新型コロナウイルスによる学級閉鎖等はございませんでした。

令和5年2月1日から28日までの陽性者 

本市立学校児童生徒23名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

学級閉鎖等について

1月10日~1月31日までの間に、新型コロナウイルスによる学級閉鎖が2校2学級ございました。

令和5年1月16日から31日までの陽性者 

本市立学校児童生徒65名と教職員7名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

令和5年1月1日から15日までの陽性者 

本市立学校児童生徒78名と教職員4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

学級閉鎖等について

12月19日~12月23日までの間に、4校4学級の学級閉鎖がございました。

12月16日から31日までの陽性者 

本市立学校児童生徒179名と教職員12名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

学級閉鎖等について 

12月7日~12月18日までの間に、1校2学年の学年閉鎖、8校13学級の学級閉鎖がございました。

12月1日から15日までの陽性者 

本市立学校児童生徒186名と教職員16名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

学級閉鎖等について 

11月18日~12月6日までの間に、1校1学年の学年閉鎖、7校9学級の学級閉鎖がございました。

11月16日から30日までの陽性者 

本市立学校児童生徒200名と教職員13名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

11月1日から15日までの陽性者 

本市立学校児童生徒106名と教職員8名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

学級閉鎖等について 

10月は、学級閉鎖等はございませんでした。
11月1日~11月17日までの間に、3校5学級の学級閉鎖がございました。

10月の陽性者 

本市立学校児童生徒76名と教職員3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

10月3日(月曜日)

10月3日(月曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当児童が在籍する学級は、10月4日(火曜日)から10月7日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

9月30日(金曜日)

9月27日(火曜日)本市立学校児童生徒4名、9月28日(水曜日)本市立学校児童生徒1名、9月29日(木曜日)本市立学校児童生徒3名、9月30日(金曜日)本市立学校児童生徒1名、

9月27日(火曜日)

9月20日(火曜日)本市立学校児童生徒10名、9月21日(水曜日)本市立学校児童生徒12名、9月22日(木曜日)本市立学校児童生徒2名、9月23日(金曜日)本市立学校児童生徒2名、9月24日(土曜日)本市立学校児童生徒7名と教職員1名、9月25日(日曜日)本市立学校児童生徒1名が、9月26日(月曜日)本市立学校児童生徒5名新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

9月22日(木曜日)

9月22日(木曜日)、同一の本市立学校の1学級において生徒5名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当児童が在籍する学級は、9月26日(月曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

9月20日(火曜日)

9月20日(火曜日)、同一の本市立学校の2学級において児童3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当児童が在籍する学級は、9月21日(水曜日)から9月22日(木曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

9月20日(火曜日)

9月13日(火曜日)本市立学校児童生徒14名と教職員1名、9月14日(水曜日)本市立学校児童生徒13名と教職員1名、9月15日(木曜日)本市立学校児童生徒8名と教職員6名、9月16日(金曜日)本市立学校児童生徒15名と教職員7名、9月17日(土曜日)本市立学校児童生徒6名と本市教職員10名、9月18日(日曜日)本市立学校児童生徒3名、9月19日(月曜日)本市立学校児童生徒5名と本市教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

9月14日(水曜日)

9月14日(水曜日)、同一の本市立学校の2学級において生徒2名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当生徒が在籍する学級は、9月15日(木曜日)から9月16日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

9月13日(火曜日)

9月12日(月曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童5名が、他の同一の本市立学校の1学級において児童3名が、また、他の同一の本市立学校の1学級において児童3名が、さらに、他の同一の本市立学校の1学級において児童3名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当児童が在籍する学級は、9月13日(火曜日)から9月16日(金曜日)までを学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

9月13日(火曜日)

9月6日(火曜日)本市立学校児童生徒20名、9月7日(水曜日)本市立学校児童生徒8名、9月8日(木曜日)本市立学校児童生徒7名、9月9日(金曜日)本市立学校児童9名と教職員2名、9月10日(土曜日)本市立学校児童16名、9月11日(日曜日)本市立学校児童8名、9月12日(月曜日)本市立学校児童12名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

9月12日(月曜日)

9月10日(土曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童5名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当児童が在籍する学級は、9月12日(月曜日)から9月13日(火曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

9月6日(火曜日)

8月30日(火曜日)本市立学校児童生徒17名と教職員2名、8月31日(水曜日)本市立学校児童生徒3名、9月1日(木曜日)本市立学校児童生徒5名と教職員2名、9月2日(金曜日)本市立学校児童13名と教職員1名、9月3日(土曜日)本市立学校児童15名と教職員1名、9月4日(日曜日)本市立学校児童13名と教職員3名、9月5日(月曜日)本市立学校児童11名と教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

9月5日(月曜日)

9月4日(日曜日)、同一の本市立学校の4学級において児童生徒4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当生徒が在籍する学級は、9月5日(月曜日)から9月9日(金曜日)を学年・学級閉鎖とします。なお、該当学年・学級以外は、通常の教育活動を実施します。

9月1日(木曜日)

9月1日(木曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当生徒が在籍する学級は、9月2日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

8月30日(火曜日)

8月23日(火曜日)本市立学校児童生徒12名と教職員2名、8月24日(水曜日)本市立学校児童生徒11名、8月25日(木曜日)本市立学校児童生徒5名と教職員1名、8月26日(金曜日)本市立学校児童 4名、8月27日(土曜日)本市立学校児童5名と教職員2名、8月28日(日曜日)本市立学校児童5名と教職員2名、8月29日(月曜日)本市立学校児童生徒12名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました

8月29日(月曜日)

8月29日(月曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当生徒が在籍する学級は、8月30日(火曜日)から9月2日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

8月23日(火曜日)

8月16日(火曜日)本市立学校児童生徒8名、8月17日(水曜日)本市立学校児童生徒15名と教職員2名、8月18日(木曜日)本市立学校児童生徒7名、8月19日(金曜日)本市立学校児童13名と教職員1名、8月20日(土曜日)本市立学校児童6名と教職員2名、8月21日(日曜日)本市立学校児童4名、8月22日(月曜日)本市立学校児童生徒15名と教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました

8月16日(火曜日)

8月9日(火曜日)本市立学校児童生徒22名、8月10日(水曜日)本市立学校児童生徒15名、8月11日(木曜日)本市立学校児童生徒3名と教職員1名、8月12日(金曜日)本市立学校児童3名、8月13日(土曜日)本市立学校児童生徒5名、8月14日(日曜日)本市立学校児童2名と教職員2名、8月15日(月曜日)本市立学校児童生徒6名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

8月9日(火曜日)

8月2日(火曜日)本市立学校児童生徒14名、8月3日(水曜日)本市立学校児童生徒16名と教職員2名、8月4日(木曜日)本市立学校児童生徒5名、8月5日(金曜日)本市立学校児童生徒21名、8月6日(土曜日)本市立学校児童生徒12名と教職員1名、8月7日(日曜日)本市立学校児童生徒9名、8月8日(月曜日)本市立学校児童生徒6名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

8月2日(火曜日)

7月26日(火曜日)本市立学校児童生徒18名、7月27日(水曜日)本市立学校児童生徒25名と教職員1名、7月28日(木曜日)本市立学校児童生徒8名と教職員1名、7月29日(金曜日)本市立学校児童生徒16名、7月30日(土曜日)本市立学校児童生徒7名、7月31日(日曜日)本市立学校児童生徒7名、8月1日(月曜日)本市立学校児童生徒5名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

7月26日(火曜日)

7月19日(火曜日)本市立学校児童生徒11名と教職員1名、7月20日(水曜日)本市立学校児童生徒14名と教職員1名、7月21日(木曜日)本市立学校児童生徒22名、7月22日(金曜日)本市立学校児童生徒17名と教職員1名、7月23日(土曜日)本市学校児童生徒12名、7月24日(日曜日)本市学校児童生徒10名、7月25日(月曜日)本市学校児童生徒14名と教職員5名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

7月19日(火曜日)

7月19日(火曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童3名が、また、他の同一の本市立学校の1学級において児童5名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当児童が在籍する学級は、7月20日(水曜日)学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

7月19日(火曜日)

7月13日(水曜日)本市立学校児童生徒9名、7月14日(木曜日)本市立学校児童生徒21名、7月15日(金曜日)本市立学校児童生徒10名と教職員1名、7月16日(土曜日)本市学校児童生徒5名、7月17日(日曜日)本市学校児童生徒6名、7月18日(月曜日)本市学校児童生徒11名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

7月12日(火曜日)追加のお知らせ

7月7日(木曜日)にお知らせした前者の学級につきましては、本学級を含む学年を7月15日(金曜日)まで学年閉鎖としました。また、後者の学級につきましては、7月13日(水曜日)まで延長いたしました。
7月8日(金曜日)にお知らせした学級につきましては、7月15日(金曜日)まで延長いたしました。

7月12日(火曜日)

7月6日(水曜日)本市立学校児童生徒2名、7月7日(木曜日)本市立学校児童生徒4名、7月8日(金曜日)本市立学校児童生徒10名、7月9日(土曜日)本市学校児童生徒15名、7月10日(日曜日)本市学校児童生徒5名、7月11日(月曜日)本市学校児童生徒10名、7月12日(火曜日)本市学校児童生徒8名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

7月8日(金曜日)

7月8日(金曜日)、同一の本市立学校の1学級において生徒3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当生徒が在籍する学級は、7月11日(月曜日)から7月12日(火曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

7月7日(木曜日)

7月7日(木曜日)、同一の本市立学校の1学級において生徒1名が、また、他の同一の本市立学校の1学級において児童2名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当児童生徒が在籍する学級は、7月8日(金曜日)から7月11日(月曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

7月5日(火曜日)

6月29日(水曜日)本市立学校児童生徒2名と教職員1名、6月30日(木曜日)本市立学校児童生徒2名、7月1日(金曜日)本市立学校児童生徒1名、7月2日(土曜日)本市学校児童生徒2名、7月3日(日曜日)本市学校児童生徒2名と教職員1名、7月4日(月曜日)本市学校児童生徒3名、7月5日(火曜日)本市学校児童生徒6名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

6月28日(火曜日)

6月21日(火曜日)本市立学校児童生徒5名、6月24日(金曜日)本市立学校児童生徒3名、6月25日(土曜日)本市学校児童生徒3名、6月27日(月曜日)本市学校児童生徒1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

6月21日(火曜日)

6月21日(火曜日)、同一の本市立学校の1学級において生徒3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当生徒が在籍する学級は、6月22日(水曜日)から6月24日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

6月21日(火曜日)

6月15日(水曜日)本市立学校児童生徒1名、6月16日(木曜日)本市立学校児童生徒9名、6月17日(金曜日)本市立学校児童生徒6名、6月18日(土曜日)本市教職員1名、6月19日(金曜日)本市立学校児童生徒3名、6月20日(月曜日)本市立学校児童生徒3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

6月16日(木曜日)

6月16日(木曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、6月17日(金曜日)から6月20日(月曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

6月14日(火曜日)

6月8日(水曜日)本市立学校児童生徒2名、6月10日(金曜日)本市立学校児童生徒1名、6月11日(土曜日)本市立学校児童生徒1名、6月12日(日曜日)本市立学校児童生徒1名、6月13日(月曜日)本市立学校児童生徒5名、6月14日(火曜日)本市立学校児童生徒1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

6月7日(火曜日)

6月1日(水曜日)本市立学校児童生徒1名、6月2日(木曜日)本市立学校児童生徒1名、6月4日(土曜日)本市立学校児童生徒2名、6月6日(月曜日)本市立学校児童生徒3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

5月31日(火曜日)

5月26日(木曜日)本市立学校児童生徒3名、5月27日(金曜日)本市立学校児童生徒3名、5月28日(土曜日)本市立学校児童生徒3名と教職員1名、5月29日(日曜日)本市立学校児童生徒1名、5月30日(月曜日)本市立学校児童生徒2名、5月31日(火曜日)本市立学校児童生徒3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

5月24日(火曜日)

5月18日(水曜日)本市立学校児童生徒8名、5月19日(木曜日)本市立学校児童生徒4名、5月20日(金曜日)本市立学校児童生徒1名、5月21日(土曜日)本市立学校児童生徒3名、5月22日(日曜日)本市立学校児童生徒1名、5月23日(月曜日)本市立学校児童生徒5名、5月24日(火曜日)本市立学校児童生徒5名と教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

5月20日(金曜日)

5月20日(金曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、5月23日(月曜日)から5月26日(木曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

5月17日(火曜日)

5月11日(水曜日)本市立学校児童生徒1名、5月13日(金曜日)本市立学校児童生徒3名、5月14日(土曜日)本市立学校児童生徒3名、5月15日(日曜日)本市立学校児童生徒1名、5月16日(月曜日)本市立学校児童生徒2名、5月17日(火曜日)本市立学校児童生徒3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

5月10日(火曜日)

5月4日(水曜日)本市立学校児童生徒3名、5月6日(金曜日)本市立学校児童生徒2名、5月7日(土曜日)本市立学校児童生徒2名、5月8日(日曜日)本市立学校児童生徒1名、5月10日(火曜日)本市立学校児童生徒3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

5月3日(火曜日)

4月27日(水曜日)本市立学校児童生徒8名、4月28日(木曜日)本市立学校児童生徒4名、4月29日(金曜日)本市立学校児童生徒1名、4月30日(土曜日)本市立学校児童生徒3名、5月1日(日曜日)本市立学校児童生徒1名、5月2日(月曜日)本市立学校児童生徒2名、5月3日(火曜日)本市立学校児童生徒3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

4月28日(木曜日)

4月28日(木曜日)、同一の本市立学校の1学級において生徒4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、5月2日(月曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

4月26日(水曜日)

4月25日(火曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、4月26日(水曜日)から4月28日(木曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

4月26日(火曜日)

4月20日(水曜日)本市立学校児童生徒4名、4月21日(木曜日)本市立学校児童生徒6名、4月22日(金曜日)本市立学校児童生徒9名、4月23日(土曜日)本市立学校児童生徒3名、4月24日(日曜日)本市立学校児童生徒4名、4月25日(月曜日)本市立学校児童生徒9名と教職員1名、4月26日(火曜日)本市立学校児童生徒2名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

4月19日(火曜日)

4月13日(水曜日)本市立学校児童生徒12名と教職員1名、4月14日(木曜日)本市立学校児童生徒8名と教職員1名、4月15日(金曜日)本市立学校児童生徒5名、4月16日(土曜日)本市立学校児童生徒3名、4月17日(日曜日)本市立学校児童生徒11名、4月18日(月曜日)本市立学校児童生徒6名と教職員1名、4月19日(火曜日)本市立学校児童生徒10名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、濃厚接触者の確認を行いましたが、安全が確認されましたのでお知らせします。

4月18日(月曜日)

4月18日(火曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童3名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、4月19日(火曜日)から4月21日(木曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

4月12日(火曜日)

4月2日(土曜日)本市立学校児童生徒6名、4月3日(日曜日)本市立学校児童生徒2名、4月4日(月曜日)本市立学校児童生徒6名、4月5日(火曜日)本市立学校児童生徒2名、4月6日(水曜日)本市立学校児童1名、4月7日(木曜日)本市立学校児童生徒5名と教職員1名、4月8日(金曜日)本市立学校児童生徒5名、4月9日(土曜日)本市立学校生徒1名、4月10日(日曜日)本市立学校児童生徒3名、4月11日(月曜日)本市立学校児童生徒3名、4月12日(火曜日)本市立学校児童生徒4名と教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

4月5日(火曜日)

3月27日(日曜日)本市立学校児童生徒4名、教職員1名、3月28日(月曜日)本市立学校児童生徒5名、3月29日(火曜日)本市立学校児童生徒6名と教職員1名、3月30日(水曜日)本市立学校児童生徒4名、3月31日(木曜日)本市立学校生徒1名、4月1日(金曜日)本市立学校生徒7名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

3月29日(火曜日)

3月25日(金曜日)本市立学校児童生徒9名、3月26日(土曜日)本市立学校児童4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、濃厚接触者の確認を行いましたが、安全が確認されましたのでお知らせします。

3月25日(金曜日)

3月20日(日曜日)本市立学校児童生徒6名、3月21日(月曜日)本市立学校児童生徒9名、3月22日(火曜日)本市立学校児童生徒13名と教職員1名、3月23日(水曜日)本市立学校児童生徒8名、3月24日(木曜日)本市立学校児童生徒4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

3月23日(水曜日)

3月16日(水曜日)本市立学校児童生徒7名と教職員1名、3月17日(木曜日)本市立学校児童生徒9名、3月18日(金曜日)本市立学校児童生徒15名と教職員1名、3月19日(土曜日)本市立学校児童3名と教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

3月22日(火曜日)

3月22日(火曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童2名が、また、他の同一の本市立学校の1学級において児童1名が、さらに、他の同一の本市立学校の1学級において児童4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する前者2つの学級は3月24日(木曜日)を、後者の学級は、3月24日(木曜日)と3月25日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。
  • 3月23日(水曜日)は、小学校の卒業式のため、1年生から5年生は臨時休業の措置をとっています。

3月18日(金曜日)

3月18日(金曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は3月22日(火曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

3月17日(木曜日)

3月17日(木曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は3月18日(金曜日)と3月22日(火曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

3月16日(水曜日)

3月14日(月曜日)本市立学校児童生徒14名、3月15日(火曜日)本市立学校児童生徒17名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

3月15日(火曜日)

3月15日(火曜日)、同一の本市立学校の1学級において生徒4名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は3月16日(水曜日)から3月18日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

3月14日(月曜日)

3月11日(金曜日)本市立学校児童生徒6名、3月12日(土曜日)本市立学校児童生徒7名、教職員1名、3月13日(日曜日)本市立学校児童生徒6名、教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

3月14日(月曜日)

3月14日(月曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童3名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は3月15日(火曜日)から3月17日(木曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

3月14日(月曜日)

3月14日(月曜日)、同一の本市立学校の3学級において、それぞれ児童3名、児童1名、児童1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、3月15日(火曜日)から3月18日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

3月14日(月曜日)

3月13日(日曜日)、同一の本市立学校のひと学年において生徒11名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学年は3月14日(月曜日)から3月15日(火曜日)を学年閉鎖とします。なお、該当学年以外は、通常の教育活動を実施します。

3月11日(金曜日)

3月7日(月曜日)本市立学校児童4名、教職員1名、3月8日(火曜日)本市立学校児童6名、教職員1名、3月9日(水曜日)本市立学校児童生徒13名、3月10日(木曜日)本市立学校児童生徒5名、教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします

3月11日(金曜日)

3月11日(金曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童2名が、また、他の同一の本市立学校の1学級において児童2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する前者の学級は3月14日(月曜日)から3月16日(水曜日)を、後者の学級は3月14日(月曜日)から3月15日(火曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

3月7日(月曜日)

3月7日(月曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童3名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、3月8日(火曜日)から3月11日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

3月7日(月曜日)

3月1日(火曜日)本市立学校児童6名、3月2日(水曜日)本市立学校児童生徒9名、3月3日(木曜日)本市立学校児童生徒2名、3月4日(金曜日)本市立学校児童生徒5名、教職員2名、3月5日(土曜日)本市立学校児童生徒13名、3月6日(日曜日)本市立学校児童生徒5名、教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします

3月1日(火曜日)

2月27日(日曜日)本市立学校児童6名、教職員1名、2月28日(月曜日)本市立学校児童生徒10名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします

2月28日(月曜日)

2月24日(木曜日)本市立学校児童生徒5名、教職員1名、2月25日(金曜日)本市立学校児童生徒10名、2月26日(土曜日)本市立学校児童7名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします

2月25日(金曜日)

2月20日(日曜日)本市立学校児童2名、2月21日(月曜日)本市立学校児童生徒4名、教職員1名、2月22日(火曜日)本市立学校児童生徒14名、教職員1名、2月23日(水曜日)本市立学校児童7名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

2月21日(月曜日)

2月19日(土曜日)本市立学校児童生徒9名、教職員3名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

2月21日(月曜日)

2月21日(月曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童3名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、2月22日(火曜日)から2月25日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

2月20日(日曜日)

2月20日(日曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、2月21日(月曜日)から2月24日(木曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

2月18日(金曜日)

2月18日(金曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、2月21日(月曜日)から2月22日(火曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

2月18日(金曜日)

2月16日(水曜日)本市立学校児童生徒5名、教職員1名、2月17日(木曜日)本市立学校児童生徒9名、2月18日(金曜日)本市立学校児童生徒9名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

2月16日(水曜日)

2月16日(水曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童6名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、該当児童が在籍する学級は、2月17日(木曜日)から2月21日(月曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

2月16日(水曜日)

2月13日(月曜日)本市立学校児童生徒18名、教職員1名、2月14日(火曜日)本市立学校児童生徒8名、教職員1名、2月15日(水曜日)本市立学校児童生徒15名、教職員2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

2月15日(火曜日)

2月10日(金曜日)本市立学校児童生徒21名、教職員2名、2月11日(土曜日)本市立学校児童生徒15名、2月12日(日曜日)本市立学校児童生徒12名、教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

2月14日(月曜日)

2月14日(月曜日)、同一の本市立学校の2学級においてそれぞれ生徒3名が、他の同一の本市立学校の1学級において児童2名が、また、他の同一の本市立学校の1学級において児童3名が、さらに、他の同一の本市立学校の1学級において生徒4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、2月15日(火曜日)から2月18日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

2月10日(木曜日)

2月7日(月曜日)本市立学校児童生徒13名、2月8日(火曜日)本市立学校児童生13名、教職員1名、2月9日(水曜日)本市立学校児童生徒13名、教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、濃厚接触者の確認を行いましたが、安全が確認されましたのでお知らせします。

2月8日(火曜日)

2月4日(金曜日)本市立学校児童生徒13名、2月5日(土曜日)本市立学校児童生徒11名、教職員1名、2月6日(日曜日)本市立学校児童生徒4名、教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

2月8日(火曜日)

2月2日(水曜日)に学級閉鎖のお知らせをした1学級において、関係機関との協議により、現在の感染状況から2月10日まで学級閉鎖を延長することとします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

2月4日(金曜日)

2月2日(水曜日)本市立学校児童4名、2月3日(木曜日)本市立学校児童生徒9名、教職員1名、2月4日(金曜日)本市立学校児童生徒19名、教職員2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

2月3日(木曜日)

2月1日(火曜日)本市立学校教職員1名、2月2日(水曜日)本市立学校児童生徒15名、2月3日(木曜日)本市立学校児童生徒11名、教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

2月3日(木曜日)

2月3日(木曜日)、同一の本市立学校の1学級において生徒1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、2月4日(金曜日)から2月8日(火曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

2月2日(水曜日)

1月30日(日曜日)本市立学校児童1名、1月31日(月曜日)本市立学校児童6名、教職員2名、2月1日(火曜日)本市立学校児童13名、2月2日(水曜日)本市立学校児童生徒7名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

2月2日(水曜日)

2月2日(水曜日)、以下の2校とは別に、同一の本市立学校の2学級において生徒2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、2月3日(木曜日)から2月9日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

2月2日(水曜日)

2月2日(水曜日)、同一の本市立学校の1学級において生徒2名が、また、他の同一の本市立学校の1学級において生徒2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、2月3日(木曜日)から2月8日(火曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

2月1日(火曜日)

1月27日(木曜日)本市立学校児童3名、1月28日(金曜日)本市立学校児童生徒10名、1月29日(土曜日)本市立学校児童生徒23名、教職員1名、1月30日(日曜日)本市立学校児童生徒18名、1月31日(月曜日)本市立学校児童生徒6名、教職員2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、濃厚接触者の確認を行いましたが、安全が確認されましたのでお知らせします。

1月31日(月曜日)

1月27日(木曜日)本市立学校児童2名、1月28日(金曜日)本市立学校児童生徒19名、1月29日(土曜日)本市立学校児童生徒6名、1月30日(日曜日)本市立学校児童生徒3名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
(注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

1月31日(月曜日)

1月31日(月曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童3名が、また、他の同一の本市立学校の1学級において児童1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、2月1日(火曜日)から2月7日(月曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

1月29日(土曜日)

1月29日(土曜日)、同一の本市立学校の1学級において児童3名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、1月31日(月曜日)から2月4日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

1月29日(土曜日)

1月28日(金曜日)、同一の本市立学校の3学級において、児童7名、教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明した学校において、その後、感染者が増え、1月19日(水曜日)から1月29日(土曜日)までに、児童19名、教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、感染拡大防止のため、1月31(月曜日)から2月4日(金曜日)を臨時休業とします。
  • 同校放課後児童クラブは、1月31日(月曜日)から2月5日(土曜日)まで閉室とします。

1月28日(金曜日)

1月26日(水曜日)本市立学校児童5名、教職員1名、1月27日(木曜日)本市立学校児童生徒22名、教職員1名、1月28日(木曜日)本市立学校児童生徒7名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
  (注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、濃厚接触者の確認を行いましたが、安全が確認されましたのでお知らせします。

1月28日(金曜日)

1月28日(金曜日)、同一の本市立学校の3学級において、児童7名、教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する3学級は、1月31日(月曜日)から2月4日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

1月27日(木曜日)

1月27日(木曜日)、本市立学校児童1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、1月28日(金曜日)から2月3日(木曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

1月27日(木曜日)

1月25日(火曜日)本市立学校児童生徒7名、1月26日(水曜日)本市立学校児童生徒15名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
 (注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

1月26日(水曜日)

同一の本市立学校において、陽性者、濃厚接触者、風症状の欠席者、感染不安等による欠席者が多数いることから感染拡大防止のため、1月27(木曜日)から2月2日(水曜日)を臨時休業とします。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。

1月26日(水曜日)

1月20日(木曜日)から1月26日(水曜日)までに、同一の本市立学校児童16名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、感染拡大防止のため、1月27(木曜日)から2月2日(水曜日)を臨時休業とします。
  • 同校放課後児童クラブも、1月27日(木曜日)から2月2日(水曜日)まで閉室とします。

1月26日(水曜日)

1月22日(土曜日)本市立学校児童9名、教職員1名、1月23日(日曜日)本市立学校児童生徒6名、1月24日(月曜日)本市立学校児童生徒2名、教職員2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
 (注記)臨時休業等を判断した時点での各学校における感染者数は反映しておりません。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

1月25日(火曜日)

1月20日(木曜日)から1月25日(火曜日)までに、同一の本市立学校児童16名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、感染拡大防止のため、1月26(水曜日)から2月1日(火曜日)を臨時休業とします。
  • 同校放課後児童クラブも、1月26日(水曜日)から2月1日(火曜日)まで閉室とします。

1月25日(火曜日)

1月25日(火曜日)、本市立学校児童1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、1月26日(水曜日)から2月1日(火曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

1月24日(月曜日)

1月22日(土曜日)から1月24日(月曜日)までに、同一の本市立学校児童15名、教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、感染拡大防止のため、1月25(火曜日)から1月31日(月曜日)を臨時休業とします。
  • 同校放課後児童クラブも、1月25日(火曜日)から1月31日(月曜日)まで閉室とします。

1月24日(月曜日)

1月24日(月曜日)、同一の本市立学校児童2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、1月25日(火曜日)から1月28日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

1月23日(日曜日)

1月19日(水曜日)から1月22日(土曜日)までに、同一の本市立学校児童7名、教職員2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、感染拡大防止のため、1月24日(月曜日)から1月28日(金曜日)を臨時休業とします。
  • 同校放課後児童クラブは、1月24日(月曜日)から1月29日(土曜日)まで閉室とします。

1月21日(金曜日)

1月20日(木曜日)本市立学校児童1名、教職員1名、1月21日(金曜日)本市立学校児童生徒3名、教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

1月20日(木曜日)

1月18日(火曜日)本市立学校児童生徒3名、1月19日(水曜日)本市立学校児童生徒2名、1月20日(木曜日)本市立学校児童生徒2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

1月19日(水曜日)

1月19日(水曜日)、本市立学校児童1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 関係機関との協議により、濃厚接触者がいる該当児童が在籍する学級は、明日1月20日(木曜日)、1月21日(金曜日)を学級閉鎖とします。なお、該当学級以外は、通常の教育活動を実施します。

1月19日(水曜日)

1月16日(日曜日)本市立学校児童生徒2名、1月17日(月曜日)本市立学校教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

  • 関係機関との協議により、濃厚接触者の確認を行いましたが、安全が確認されましたのでお知らせします。

1月18日(火曜日)

1月17日(月曜日)本市立学校生徒2名、1月18日(火曜日)本市立学校児童1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

  • 関係機関との協議により、「濃厚接触者はいない」と判断しましたので、お知らせします。

1月17日(月曜日)

1月15日(土曜日)本市立学校教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

  • 関係機関との協議により、濃厚接触者の確認を行いましたが、安全が確認されましたのでお知らせします。

1月14日(金曜日)

1月12日(水曜日)本市立学校児童3名、1月13日(木曜日)本市立学校児童2名、1月14日(金曜日)本市立学校児童3名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

1月11日(火曜日)

1月6日(木曜日)本市立学校児童1名、1月7日(金曜日)本市立学校生徒2名、1月8日(土曜日)本市立学校児童1名、1月9日(日曜日)本市立学校児童2名、1月10日(月曜日)本市立学校児童1名、教職員1名、1月11日(火曜日)本市立学校児童1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

1月11日(火曜日)

1月8日(土曜日)本市立学校生徒1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

  • 保健所等より濃厚接触者の確認が行われましたが、安全が確認されましたのでお知らせします。

1月7日(金曜日)

1月6日(木曜日)本市立学校教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

9月16日(木曜日)

9月8日(水曜日)本市立学校生徒1名、9月10日(金曜日)本市立学校教職員1名、9月15日(水曜日)本市立学校生徒1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 保健所等より濃厚接触者の確認が行われましたが、安全が確認されましたのでお知らせします。

9月10日(金曜日)

9月1日(水曜日)本市立学校生徒1名、9月2日(木曜日)本市立学校生徒1名、9月9日(木曜日)本市立学校児童1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

9月3日(金曜日)

8月9日(月曜日)本市立学校生徒1名、8月27日(金曜日)本市立学校児童1名、8月28日(土曜日)本市立学校児童1名、8月29日(日曜日)本市立学校児童4名、8月30日(月曜日)本市立学校児童1名、8月31日(火曜日)本市立学校生徒1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

8月31日(火曜日)

8月19日(木曜日)本市立学校生徒1名、8月25日(水曜日)本市立学校児童1名、8月26日(木曜日)本市立学校生徒1名、8月27日(金曜日)本市立学校児童1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

8月24日(火曜日)

7月31日(土曜日)本市立学校児童2名、8月11日(水曜日)本市立学校児童1名、8月14日(土曜日)本市立学校生徒1名、8月18日(水曜日)本市立学校生徒1名、8月19日(木曜日)本市立学校児童生徒2名、教職員1名、8月20日(金曜日)本市立学校児童1名、8月21日(土曜日)本市立学校児童生徒3名、8月22日(日曜日)本市立学校児童2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

8月20日(金曜日)

8月18日(水曜日)本市立学校児童生徒2名、8月19日(木曜日)本市立学校生徒3名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 保健所より濃厚接触者の確認が行われましたが、安全が確認されましたのでお知らせします。

8月19日(木曜日)

8月12日(木曜日)本市立学校生徒1名、8月13日(金曜日)本市立学校児童生徒2名、8月15日(日曜日)本市立学校生徒2名、8月17日(火曜日)本市立学校児童1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

8月16日(月曜日)

8月12日(木曜日)本市立学校児童生徒4名、8月14日(土曜日)本市立学校児童生徒2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

8月13日(金曜日)

8月6日(金曜日)本市立学校生徒1名、8月7日(土曜日)本市立学校生徒1名、8月10日(火曜日)本市立学校生徒1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

8月10日(火曜日)

8月7日(土曜日)本市立学校児童生徒3名、8月8日(日曜日)本市立学校生徒1名、8月9日(月曜日)本市立学校生徒1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

8月10日(火曜日)

8月5日(木曜日)本市立学校児童生徒3名、8月6日(金曜日)本市立学校生徒2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 保健所より濃厚接触者の確認が行われましたが、安全が確認されましたのでお知らせします。

8月6日(金曜日)

7月30日(金曜日)本市立学校児童1名、8月4日(水曜日)本市立学校児童1名、8月5日(木曜日)本市立学校生徒2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

8月6日(金曜日)追加のお知らせ

8月3日(火曜日)、本市立学校生徒1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明した件について、追加のお知らせをします。

対応

  • 保健所の指導のもと、安全が確認されましたのでお知らせします。

8月3日(火曜日)

8月3日(火曜日)、本市立学校生徒1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 保健所より濃厚接触者の調査中のため、明日以降の部活動は原則中止とします。

8月3日(火曜日)

8月2日(月曜日)、本市立学校教職員2名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

8月3日(火曜日)

7月30日(金曜日)、本市立学校教職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

8月3日(火曜日)

7月31日(土曜日)、本市立学校生徒1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。

対応

  • 校内の消毒を実施しました。
  • 保健所より「濃厚接触者はいない」との報告を受けましたので、お知らせします。

お問い合わせ

学校教育課 学務・保健グループ

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬1873番地1(中央図書館2階)

電話:049-251-2711(内線625・626)

ファックス:049-255-9635

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ