野菜栽培講座~”学ぶ・育てる・食べる”種からの野菜づくり~
最終更新日:2022年12月28日
食育とは、生きるうえの基本で、知育・徳育・体育の基礎となるものです。
さまざまな経験を通じて「食」に関する知識と選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることでもあります。
食育の日に、豆苗栽培キットを使用した栽培体験や野菜に関するクイズを通して、食べることの楽しさや大切さを学ぶ講座を開催します。
親子で農業の現状を学び、私たちの身近な食べ物と環境の関係についても考えてみませんか。
【参加者追加募集中!!】
対象を年長児から小学生までにしました!また申し込み期限を6月16日(木曜日)までと期間を延ばしたので、ぜひ奮ってご参加ください!
開催概要
とき
令和4年6月19日(日曜日)午前10時から正午
場所
健康増進センター
対象
市内在住の年長児から小学生までとその保護者
内容
豆苗の育て方の講話と栽培体験、地域の農業についての講話
(注記)講
話を聞いて、クイズに全問正解すると「のうけんkids博士認定書」がもらえます。
定員
10組(応募多数の場合は抽選)
講師
一般社団法人 全国農協観光協会 日本農業検定事務局
参加費
500円(栽培キット代。当日集金)
持ち物
空の1リットルの紙パック2個(上だけ開いた状態のもの)、空の2リットルのペットボトル2本、筆記用具
申込み
6月16日(木曜日)午後5時15分までに健康増進センターへ直接、Web、ファックスまたは電話でお申込みください。
(注記)参加するご本人がお申込みください。
電話
049-252-3771
(受付:午前8時30分~午後5時15分)
ファックス
049-255-3321
(注記)1枚につき1人の応募とし、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、連絡先を記入し、お申込みください。
(注記)応募用紙を使用することも可能です。
応募用紙はこちら(PDF:66KB)(PDF:66KB)
Web
応募フォームはこちら
お問い合わせ
健康増進センター 健康づくり支援係
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2
電話:049-252-3771
ファックス:049-255-3321