このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

新型コロナウイルスワクチン接種券の発行について(転入・再発行・送付先変更)

最終更新日:2023年8月1日

市では転入前の自治体で受けたワクチン接種の履歴を確認するため、新型コロナワクチン接種を1回以上受けた後に富士見市に転入された方は、申請をお願いします。


なお、65歳以上の方や、基礎疾患等をお持ちの方、医療従事者等に該当する方は令和5年春開始接種のページ内の申請用紙から申請をお願いします。
令和5年春開始接種の対象者以外の方は、令和5年秋開始接種(令和5年9月予定)の時に接種券を送付します。

必要書類

  • 接種券発行申請書
  • 現住所が記載されている本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)の写し
  • これまでの接種記録がわかるもの(接種済証、接種記録書、接種証明書等)の写し

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。接種券発行申請書(PDF:524KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。接種券発行申請書(ワード:25KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(記入例)接種券発行申請書(PDF:555KB)

接種記録がわかるものがない場合に限り、接種券発行申請書の裏面に記入してください。

提出先

提出方法は、健康増進センター窓口に直接持参するか、郵送またはFAXにて提出してください。


富士見市健康増進センター 新型コロナウイルスワクチン接種推進グループ
郵便番号:354-0021
住所:埼玉県富士見市大字鶴馬3351-2
FAX:049-255-3321

注意事項

接種券発行申請書の受付後、接種券はそれぞれ接種可能となる頃に発送します。申請の時期によっては接種券がお手元に届くまでしばらくお待ちいただく場合があります。

新型コロナウイルスワクチンの接種を受けるには、必ず接種券が必要になります。
何らかの事情により接種券を紛失、破損した場合など、再発行を希望される場合は、市への申請が必要になります。


接種券の郵送状況については「新型コロナワクチン接種券の郵送時期について」をご覧ください。

再発行が必要な対象者

接種券の再発行申請ができる場合は以下のとおりです。

  • 接種券を紛失、減失、破損などした場合
  • 接種券の発送後に住民票所在地が変更となった場合
  • 接種券が届かない場合
  • 住民票及び戸籍に記載がない場合
  • 予診のみ券を2回使った場合

申請方法

電話申請

富士見市ワクチン接種コールセンターへご連絡いただき、申請に必要な情報(氏名・住所・生年月日・接種状況等)を聞き取り、聞き取った内容を確認し、接種券を郵送します。

連絡先

富士見市ワクチン接種コールセンター
電話:049-252-0777または049-252-0888
電話番号のおかけ間違いが多発しておりますのでご注意ください。
受付時間:午前8時30分から午後5時まで(月曜日から金曜日まで、土日祝日はお休みです。

郵送申請

「接種券発行申請書」にご記入の上、郵送してください。
記載内容を確認のうえ、接種券を郵送します。

窓口申請

「接種券発行申請書」にご記入いただき、記載内容を確認のうえ、後日接種券を郵送します。

提出書類
  • 接種券発行申請書

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。接種券発行申請書(PDF:524KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。接種券発行申請書(ワード:25KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。接種券発行申請書(記入例)(PDF:555KB)

宛先・窓口

郵便番号 354-0021
埼玉県富士見市大字鶴馬3351-2
富士見市健康増進センター新型コロナウイルスワクチン接種推進グループ


接種券の再発行時に、送付先変更を希望される場合は「富士見市新型コロナウイルスワクチン接種券送付先変更届出書」の提出をあわせてお願いします。
申請書の受領からお手元に接種券が届くまでお時間をいただく場合があります。ご了承ください。

新型コロナウイルスワクチン接種券は、原則として住民票に記載されている住所に郵送します。
やむを得ない事情があり、住民票所在地以外に送付を希望する場合は、下記の書類の提出をお願いします。


接種券の郵送状況については「新型コロナワクチン接種券の郵送時期について」をご覧ください。

提出書類

  • 富士見市新型コロナウイルスワクチン接種券送付先変更届出書
  • 接種を受ける方および送付先変更の届出を行う方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等の写し)

成年後見人の方が届出する場合は、上記書類に加え、成年後見登記制度に基づく登記事項証明書の写しを提出してください。

提出方法

提出書類を下記まで送付してください。
郵便番号 354-0021
埼玉県富士見市大字鶴馬3351-2
富士見市健康増進センター新型コロナウイルスワクチン接種推進グループ
届出書の受領からお手元に接種券が届くまでお時間をいただく場合がありますので、送付先の変更を希望する方は早めの届出をお願いします。

注意事項

以前に届出を提出されて方で、再度、住民票所在地以外の住所に送付変更を希望する場合、富士見市ワクチン接種コールセンターまでご連絡ください。

お問い合わせ

健康増進センター 新型コロナウイルスワクチン接種推進グループ

〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2

電話:049-252-3771

ファックス:049-255-3321

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ