新型コロナワクチンの有効期限延長について
最終更新日:2023年2月13日
新型コロナワクチンの有効期限の取り扱いについて
貴重なワクチンを無駄にせず有効活用するため、ワクチンの有効期限が延長されました。
接種券右側の予防接種済証(臨時)に貼られるワクチンのロットナンバーシールの一部には、延長以前の有効期限が記載されていますが、記載の期限から延長されていますのでご安心ください。
ファイザー社製ワクチン(12歳以上用、1価:起源株)の有効期限の延長について
ファイザー社製ワクチン(12歳以上用、1価:起源株)は、薬事上の手続きを経て、-90℃~-60℃で保存する場合の有効期間が、2021年9月10日に「6か月」から「9か月」へ、2022年4月22日に「9か月」から「12か月」へ、2022年8月19日に「12か月」から「15か月」へ、更に2023年1月25日に「15か月」から「18か月」へと延長されました。
当初設定された有効期間に基づき有効期限が印字されているワクチンは、延長後の新しい有効期限まで接種に活用して差し支えないことが国から示されています。
ワクチンのロットNo.別の有効期限は、以下のリンクでご確認ください。
ファイザー社製ワクチン(12歳以上用、2価:起源株・オミクロン株)の有効期限の延長について
ファイザー社製ワクチン(12歳以上用、2価:起源株・オミクロン株)は、薬事上の手続きを経て、-90℃~-60℃で保存する場合の有効期間が、2022年12月15日に「12か月」から「18か月」へと延長されました。
当初設定された有効期間に基づき有効期限が印字されているワクチンは、延長後の新しい有効期限まで接種に活用して差し支えないことが国から示されています。
ワクチンのロットNo.別の有効期限は、以下のリンクでご確認ください。
ファイザー社製ワクチン(5~11歳用)の有効期限の延長について
ファイザー社製ワクチン(5~11歳用)は、薬事上の手続きを経て、-90℃~-60℃で保存する場合の有効期間が、2022年1月21日に「6か月」から「9か月」へ、2022年4月22日にこれが「9か月」から「12か月」へ、更に2022年12月15日に「12か月」から「18か月」へと延長されました。
当初設定された有効期間に基づき有効期限が印字されているワクチンは、延長後の新しい有効期限まで接種に活用して差し支えないことが国から示されています。
ワクチンのロットNo.別の有効期限は、以下のリンクでご確認ください。
ファイザー社製ワクチン(6か月~4歳用)の有効期限の延長について
ファイザー社製ワクチン(6か月~4歳用)は、薬事上の手続きを経て、-90℃~-60℃で保存する場合の有効期間が、2022年12月15日に「12か月」から「18か月」へと延長されました。
当初設定された有効期間に基づき有効期限が印字されているワクチンは、延長後の新しい有効期限まで接種に活用して差し支えないことが国から示されています。
ワクチンのロットNo.別の有効期限は、以下のリンクでご確認ください。
モデルナ社製ワクチンの有効期限の延長について
モデルナ社製ワクチンは、-15℃~-25℃で保存する場合の有効期間が、2021年7月16日に「6か月」から「7か月」に延長され、同年11月12日にこれが「7か月」から「9か月」へと更に延長されました。
当初設定された有効期間に基づき有効期限が印字されているワクチンは、延長後の新しい有効期限まで接種に活用して差し支えないことが国から示されています。
ワクチンのロットNo.別の有効期限は、以下のリンクでご確認ください。
富士見市における対応について
- 接種実施医療機関に有効期限の延長について通知します。
お問い合わせ
健康増進センター 新型コロナウイルスワクチン接種推進グループ
〒354-0021 埼玉県富士見市大字鶴馬3351番地の2
電話:049-252-3771
ファックス:049-255-3321