このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

富士見市職員の新型コロナウイルス感染症の感染について(期間:令和4年4月1日~6月30日)

最終更新日:2022年9月15日

富士見市職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが確認されましたので、以下のとおりお知らせします。

概要(6月21日現在)

令和4年6月17日(金曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
6月16日(木曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
咳の症状があったため、PCR検査実施。

6月17日(金曜日)検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(6月2日現在)

令和4年6月1日(水曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
5月30日(月曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

5月31日(火曜日)

発熱と喉の痛みの症状があったため、PCR検査実施。

6月1日(水曜日)検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(5月26日現在)

1例目

令和4年5月25日(水曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
5月20日(金曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

5月22日(日曜日)

発熱の症状があったため、PCR検査実施。結果は陰性。

5月25日(水曜日)症状が回復しなかったため、再度PCR検査実施、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

2例目

令和4年5月24日(火曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
5月24日(火曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
喉の痛みの症状があったため、PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(5月23日現在)

令和4年5月20日(金曜日)、下水道課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
5月18日(水曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

5月19日(木曜日)同居家族に発熱の症状があったため、自宅待機。
5月20日(金曜日)同居家族の陽性が判明したため、無症状であったがPCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(5月19日現在)

令和4年5月19日(木曜日)、子ども未来応援センター職員が、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
5月16日(月曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

5月17日(火曜日)同居家族の陽性判明。以降、自宅待機。
5月18日(水曜日)夕方、当該職員に発熱の症状あり。
5月19日(木曜日)抗原検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(5月17日現在)

令和4年5月14日(土曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
5月13日(金曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
夜、咳と喉の痛みの症状あがあったため、PCR検査実施。

5月14日(土曜日)検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(5月12日現在)

令和4年5月11日(水曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
5月10日(火曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
夜、発熱の症状あり。

5月11日(水曜日)PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(5月11日現在)

1例目

令和4年5月8日(日曜日)、子ども未来応援センター職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
5月2日(月曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

5月7日(土曜日)

倦怠感の症状あったため、PCR検査実施。

5月8日(日曜日)検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

2例目

令和4年5月5日(木曜日)、環境課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
5月2日(月曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

5月5日(木曜日)発熱の症状あったため、PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月26日現在)

1例目

令和4年4月25日(月曜日)、生涯学習課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月20日(水曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

4月24日(日曜日)

発熱の症状あり。

4月25日(月曜日)PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

2例目

令和4年4月25日(月曜日)、保険年金課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月22日(金曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

4月23日(土曜日)発熱の症状あり。
4月25日(月曜日)PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月25日現在)

1例目

令和4年4月24日(日曜日)、学校給食センター職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月22日(金曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
帰宅後夕方、寒気あり。

4月23日(土曜日)

発熱の症状あり。

4月24日(日曜日)PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、調理室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

2例目

令和4年4月23日(土曜日)、教育相談室職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月18日(月曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

4月23日(土曜日)濃厚接触者に該当したため、無症状であったがPCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月21日現在)

令和4年4月20日(水曜日)、生涯学習課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月19日(火曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
同居家族に症状あり。

4月20日(水曜日)当該職員は無症状であったがPCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月20日現在)

令和4年4月19日(火曜日)、保育課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月15日(金曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

4月16日(土曜日)頭痛と発熱の症状あり。
4月19日(火曜日)PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月18日現在)

1例目

令和4年4月18日(月曜日)、収税課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月15日(金曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
出勤後、体調不良のため帰宅。夕方、頭痛と咽頭痛の症状あり。

4月16日(土曜日)発熱の症状あり。
4月17日(日曜日)PCR検査実施。
4月18日(月曜日)

検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

2例目

令和4年4月18日(月曜日)、人権・市民相談課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月7日(木曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

4月15日(金曜日)喉の痛みと咳、鼻水の症状あり。
4月18日(月曜日)PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月14日現在)

令和4年4月13日(水曜日)、道路治水課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月8日(金曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

4月11日(月曜日)喉の痛みと発熱の症状あり。
4月12日(火曜日)咳と発熱の症状あり。
4月13日(水曜日)

PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月13日現在)

令和4年4月12日(火曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月9日(土曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

4月10日(日曜日)喉の痛みと発熱の症状あり。
4月11日(月曜日)PCR検査実施。
4月12日(火曜日)

検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月12日現在)

1例目

令和4年4月10日(日曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月7日(木曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

4月8日(金曜日)頭痛と倦怠感、関節痛の症状あり。
4月9日(土曜日)PCR検査実施。
4月10日(日曜日)

検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

2例目

令和4年4月10日(日曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月6日(水曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

4月10日(日曜日)

同居家族の陽性が判明したため、PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月7日現在)

1例目

令和4年4月6日(水曜日)、保険年金課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月4日(月曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
同居家族に発熱の症状あり。

4月5日(火曜日)

同居家族の陽性判明。当該職員は出勤自粛。PCR検査実施。

4月6日(水曜日)検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

2例目

令和4年4月6日(水曜日)、子ども未来応援センター職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
3月30日(水曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
同居家族に発熱の症状あり。

3月31日(木曜日)同居家族の陽性判明。以降は自宅待機。
4月5日(火曜日)当該職員に咳と咽頭痛、発熱の症状があったため、PCR検査実施。
4月6日(水曜日)検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月6日現在)

令和4年4月5日(火曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月1日(金曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

4月3日(日曜日)咳と喉の痛みの症状あり。
4月4日(月曜日)PCR検査実施。
4月5日(火曜日)

検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月5日現在)

1例目

令和4年4月5日(火曜日)、みずほ学園職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月4日(月曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
夜、咳の症状あり。

4月5日(火曜日)

発熱の症状があったため、PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、園舎内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

2例目

令和4年4月4日(月曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月3日(日曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

4月4日(月曜日)発熱の症状があったため、PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

3例目

令和4年4月4日(月曜日)、保育課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月2日(土曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
夜、喉の痛みの症状あり。

4月3日(日曜日)

発熱の症状あり。

4月4日(月曜日)PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月4日現在)

1例目

令和4年4月3日(日曜日)、下水道課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
4月1日(金曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
夕方、咳の症状あり。

4月2日(土曜日)

発熱と節々の痛みの症状があったため、PCR検査実施。

4月3日(日曜日)検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

2例目

令和4年4月2日(土曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
3月28日(月曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

3月29日(火曜日)発熱の症状あり。
3月30日(水曜日)PCR検査実施。
4月2日(土曜日)検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

3例目

令和4年4月1日(金曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
3月31日(木曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
出勤後、発熱の症状があったため、帰宅。PCR検査実施。

4月1日(金曜日)検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

4例目

令和4年3月31日(木曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
3月28日(月曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

3月30日(水曜日)発熱と喉の痛みの症状があったため、PCR検査実施。
3月31日(木曜日)検査の結果、陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

概要(4月1日現在)

1例目

令和4年4月1日(金曜日)、教育部職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
3月30日(水曜日)

最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。

3月31日(木曜日)

同居家族が体調不良のため、自宅待機。
夕方、喉の痛みの症状あり。

4月1日(金曜日)PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

2例目

令和4年4月1日(金曜日)、子育て支援課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。

感染者情報

経過、症状等
3月30日(水曜日)最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。
3月31日(木曜日)

同居家族が体調不良のため、自宅待機。
朝から喉の違和感の症状あり。夕方、喉の痛みと発熱の症状あり。

4月1日(金曜日)PCR検査実施。陽性と判明。

市の対応について

  • 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
  • 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
  • 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
  • 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。

お問い合わせ

職員課

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話:049-251-2711(内線216・217・218・219)

ファックス:049-254-2000

このページのお問い合わせ先にメールを送る


サブナビゲーションここから
サブナビゲーションここまで
ページの先頭へ
SP版ページの先頭へ