富士見市職員の新型コロナウイルス感染について
最終更新日:2021年2月5日
富士見市職員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されましたので、以下のとおりお知らせします。
概要(2月5日現在)
令和3年2月3日(水曜日)、水子貝塚資料館職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
居住地:市内
最終勤務日:1月29日(金曜日)
感染確認日:2月3日(水曜日)
経過、症状等 | |
---|---|
1月29日(金曜日) | 出勤、勤務中はマスクを着用。 |
1月30日(土曜日) | 喉の違和感、咳などの症状。自宅待機。 |
2月3日(水曜日) | PCR検査の結果、陽性と判明 |
(注記)保健所による調査の結果、濃厚接触者はいません。
市の対応について
館内の消毒を実施しました。なお、水子貝塚資料館は、緊急事態宣言を受け、臨時休館中のため、一般の見学者、利用者はありません。
概要(12月8日現在)
令和2年12月6日(日曜日)、市立保育所の保育補助者(会計年度任用職員)が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
- 居住地:市内
- 最終勤務日:12月3日(木曜日)
- 感染確認日:12月6日(日曜日)
経過、症状等 | |
---|---|
12月3日(木曜日) | 出勤、痰が絡むなどの症状。勤務中はマスクを着用。 |
12月4日(金曜日) | 週休日のため勤務なし。 |
12月5日(土曜日) | PCR検査実施。 |
12月6日(日曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
(注記)12月7日(月曜日)、保健所による調査の結果、同居家族5人全員と保育所職員4人が濃厚接触者として指定されました(今後、PCR検査予定)。
市の対応について
概要(11月13日現在)
令和2年11月13日(金曜日)、市立保育所の保育補助者(会計年度任用職員)が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
- 居住地:市内
- 最終勤務日:11月12日(木曜日)
- 感染確認日:11月13日(金曜日)
経過、症状等 | |
---|---|
11月12日(木曜日) | 勤務中の症状なし。帰宅後、体調不良によりPCR検査実施。 |
11月13日(金曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
勤務状況等 | |
---|---|
11月12日(木曜日) | 通常勤務。勤務中はマスクを着用。 |
11月13日(金曜日) | 勤務なし。 |
(注記)濃厚接触者は保健所により調査中
市の対応について
概要(11月11日現在)
令和2年11月11日(水曜日)、市立保育所の保育士(正規職員)が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
- 居住地:市内
- 最終勤務日:11月10日(火曜日)
- 感染確認日:11月11日(水曜日)
経過、症状等 | |
---|---|
11月10日(火曜日) | 勤務中の症状なし。帰宅後、体調悪化。 |
11月11日(水曜日) | 朝、37.4℃の発熱あり。PCR検査実施。検査の結果、陽性と判明。 |
勤務状況等 | |
---|---|
11月10日(火曜日) | 通常勤務。勤務中はマスクを着用。 |
11月11日(水曜日) | 勤務なし。 |
(注記)濃厚接触者は保健所により調査中
市の対応について
お問い合わせ
職員課
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話:049-251-2711(内線216・217・218・219)
ファックス:049-254-2000