富士見市職員の新型コロナウイルス感染症の感染について(期間:令和4年3月31日以前)
最終更新日:2022年9月15日
富士見市職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが確認されましたので、以下のとおりお知らせします。
概要(3月30日現在)
1例目
令和4年3月30日(水曜日)、公共施設マネジメント課職員1名が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
詳細は「富士見市役所におけるクラスターの発生について」をご覧ください。
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、窓口業務等は陰性と判明した職員で対応しています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりませんが、複数人陽性者が確認されていることから、両課所属職員は全員PCR検査を実施しました。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年3月29日(火曜日)、障がい福祉課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月26日(土曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
3月27日(日曜日) | 同居家族の陽性判明。 |
3月28日(月曜日) | 当該職員に関節痛、咽頭痛、発熱の症状があったため、PCR検査実施。 |
3月29日(火曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
3例目
令和4年3月28日(月曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月25日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
3月27日(日曜日) | 夕方、発熱の症状があったため、PCR検査実施。 |
3月28日(月曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(3月29日現在)
1例目
令和4年3月28日(月曜日)から29日(火曜日)にかけて、公共施設マネジメント課職員4名、営繕課職員1名の合計5名が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
詳細は「富士見市役所におけるクラスターの発生について」をご覧ください。
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、応援体制を敷いて業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりませんが、複数人陽性者が確認されていることから、両課所属職員は全員PCR検査を実施し、陰性確認されるまでの間は自宅待機としました。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年3月27日(日曜日)、下水道課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月25日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
3月27日(日曜日) | 発熱の症状あったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
3例目
令和4年3月26日(土曜日)、下水道課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月25日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
3月26日(土曜日) | 朝、発熱の症状あったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(3月28日現在)
令和4年3月26日(土曜日)から27日(日曜日)にかけて、公共施設マネジメント課職員2名、営繕課職員5名の合計7名が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
詳細は「富士見市役所におけるクラスターの発生について」をご覧ください。
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、応援体制を敷いて業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりませんが、複数人陽性者が確認されていることから、両課所属職員は全員PCR検査を実施し、陰性確認されるまでの間は自宅待機としました。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(3月18日現在)
1例目
令和4年3月17日(木曜日)、福祉政策課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月15日(火曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
3月16日(水曜日) | PCR検査実施。 |
3月17日(木曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年3月17日(木曜日)、建築指導課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月14日(月曜日) | 最終勤務日(勤務中はマスクを着用)。 |
3月15日(火曜日) | 夕方、寒気と頭痛の症状あり。 |
3月16日(水曜日) | PCR検査実施。 |
3月17日(木曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(3月15日現在)
令和4年3月12日(土曜日)、営繕課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月8日(火曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
3月11日(金曜日) | 夕方、発熱の症状あり。 |
3月12日(土曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(3月10日現在)
令和4年3月9日(水曜日)、鶴瀬駅周辺地区整備事務所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月8日(火曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
3月9日(水曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務所内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(3月9日現在)
令和4年3月8日(火曜日)、高齢者福祉課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月4日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
3月5日(土曜日) | 同居家族に発熱の症状あり。以降は自宅待機。 |
3月7日(月曜日) | 同居家族の陽性判明。 |
3月8日(火曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(3月7日現在)
1例目
令和4年3月4日(金曜日)、協働推進課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月3日(木曜日) | 最終勤務日(勤務中はマスクを着用)。 |
3月4日(金曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 当該職員は、市民・関係者との接触はありません。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年3月3日(木曜日)、生涯学習課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月2日(水曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
3月3日(木曜日) | 頭痛の症状があったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(3月3日現在)
1例目
令和4年3月3日(木曜日)、福祉政策課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月25日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
3月3日(木曜日) | 喉の痛みの症状があったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年3月2日(水曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月1日(火曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
3月2日(水曜日) | 発熱と喉の痛みの症状があったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(3月2日現在)
令和4年3月1日(火曜日)、市民課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月28日(月曜日) | 最終勤務日(勤務中はマスクを着用)。 |
3月1日(火曜日) | 同居家族の陽性が判明したため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(3月1日現在)
令和4年2月28日(月曜日)、障がい福祉課職員が、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月22日(火曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月24日(木曜日) | 当該職員に喉の違和感の症状あり。 |
2月28日(月曜日) | 当該職員に発熱の症状があったため、医療機関を受診。みなし陽性と診断。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(2月28日現在)
令和4年2月25日(金曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月21日(月曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月25日(金曜日) | 咳と頭痛の症状があったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(2月25日現在)
1例目
令和4年2月24日(木曜日)、保育課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月18日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月21日(月曜日) | 同居家族の陽性判明。以降は自宅待機。 |
2月23日(水曜日) | 当該職員に発熱の症状あり。 |
2月24日(木曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年2月24日(木曜日)、生涯学習課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月15日(火曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月16日(水曜日) | 同居家族の陽性判明。以降は自宅待機。 |
2月22日(火曜日) | 当該職員に発熱と頭痛の症状あり。 |
2月24日(木曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(2月24日現在)
1例目
令和4年2月23日(水曜日)、道路治水課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月22日(火曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月23日(水曜日) | 発熱と喉の痛みの症状があったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年2月22日(火曜日)、福祉政策課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月21日(月曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月22日(火曜日) | 喉の痛みの症状があったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(2月22日現在)
1例目
令和4年2月20日(日曜日)、高齢者福祉課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月10日(木曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月14日(月曜日) | 同居家族の陽性判明。当該職員は症状なし。 |
2月16日(水曜日) | 別の同居家族の陽性判明。当該職員も夜から喉の違和感あり。 |
2月19日(土曜日) | 当該職員に発熱の症状あり。 |
2月20日(日曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年2月18日(金曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月17日(木曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月18日(金曜日) | 発熱と喉の痛みの症状があったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
3例目
令和4年2月18日(金曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月16日(水曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月17日(木曜日) | 同居家族の陽性判明。当該職員は症状なし。 |
2月18日(金曜日) | 同居家族の陽性判明に伴い、無症状であったがPCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(2月15日現在)
1例目
令和4年2月15日(火曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月10日(木曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月13日(日曜日) | 夕方、発熱及び喉、頭、関節の痛みの症状あり。 |
2月14日(月曜日) | PCR検査実施。 |
2月15日(火曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年2月14日(月曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月10日(木曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月13日(日曜日) | 夜、発熱の症状あり。 |
2月14日(月曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(2月14日現在)
1例目
令和4年2月13日(日曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月10日(木曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月12日(土曜日) | 発熱の症状があったため、PCR検査実施。 |
2月13日(日曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年2月11日(金曜日)、政策企画課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月10日(木曜日) | 最終勤務日(勤務中はマスクを着用)。出勤後、体調不良により早退。 |
2月11日(金曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
3例目
令和4年2月10日(木曜日)、鶴瀬公民館職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月4日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月5日(土曜日) | 同居家族の陽性判明。当該職員は症状なし。 |
2月8日(火曜日) | 当該職員に頭痛、発熱、倦怠感の症状が出る。 |
2月9日(水曜日) | PCR検査実施。 |
2月10日(木曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
4例目
令和4年2月10日(木曜日)、文化・スポーツ振興課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
2月7日(月曜日) | 最終勤務日。勤務中に鼻づまりの症状あり(勤務中はマスクを着用)。 |
2月8日(火曜日) | PCR検査実施。 |
2月10日(木曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(2月8日現在)
令和4年2月4日(金曜日)、健康増進センター職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月28日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月29日(土曜日) | 同居家族が濃厚接触者になったため、以降は自宅待機。 |
2月2日(水曜日) | 同居家族に発熱の症状あり。当該職員も鼻づまりの症状あり。 |
2月3日(木曜日) | PCR検査実施。 |
2月4日(金曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、2月4日(金曜日)に事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(2月7日現在)
令和4年2月5日(土曜日)、都市計画課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月28日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月30日(日曜日) | 同居家族に発熱の症状あり。 |
1月31日(月曜日) | 同居家族の陽性判明。当該職員は症状なし。 |
2月2日(水曜日) | 当該職員に発熱の症状あり。 |
2月4日(木曜日) | PCR検査実施。 |
2月5日(土曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、2月7日(月曜日)に事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(2月3日現在)
令和4年2月2日(水曜日)、みずほ台コミュニティセンター職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月28日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月29日(土曜日) | 同居家族に発熱の症状あり。 |
1月31日(月曜日) | 同居家族の陽性が判明したため、PCR検査実施。 |
2月2日(水曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、2月3日(木曜日)に事務室内の消毒を実施し、通常通り業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(2月2日現在)
1例目
令和4年2月1日(火曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月31日(月曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月1日(火曜日) | 同居家族に発熱の症状があったため、無症状であったがPCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、2月1日(火曜日)に保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年2月1日(火曜日)、協働推進課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月31日(月曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
2月1日(火曜日) | 朝、喉の渇き、咳、悪寒、発熱の症状があったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、2月2日(水曜日)に執務室等の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
3例目
令和4年2月1日(火曜日)、市民課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月31日(月曜日) | 最終勤務日(勤務中はマスクを着用)。同居家族に発熱の症状あったため、PCR検査実施。 |
2月1日(火曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、2月1日(火曜日)に執務室等の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(2月1日現在)
1例目
令和4年1月31日(月曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月28日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月30日(日曜日) | 夜、発熱の症状あり。 |
1月31日(月曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月31日(月曜日)に保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、他部署の職員1名を濃厚接触者と判定し、自宅での健康観察としました。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年1月31日(月曜日)、総務課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月28日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月30日(日曜日) | 起床時に発熱の症状あり。PCR検査実施。 |
1月31日(月曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月31日(月曜日)に執務室等の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
3例目
令和4年1月31日(月曜日)、ふじみ野交流センター職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月26日(水曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月27日(木曜日) | 発熱の症状あり。 |
1月30日(日曜日) | PCR検査実施。 |
1月31日(月曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月31日(月曜日)に交流センター内の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(1月31日現在)
1例目
令和4年1月31日(月曜日)、収税課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月24日(月曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月27日(木曜日) | 同居家族の陽性判明。当該職員は症状なし。 |
1月28日(金曜日) | 当該職員に発熱、咳、喉の痛みの症状が出る。 |
1月29日(土曜日) | PCR検査実施。 |
1月31日(月曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月31日(月曜日)に執務室等の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年1月29日(土曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月27日(木曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月28日(金曜日) | 発熱の症状があったため、PCR検査実施。 |
1月29日(土曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月29日(土曜日)に保育所内の消毒を実施し、通常通り開所しています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
3例目
令和4年1月29日(土曜日)、水道課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月24日(月曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月25日(火曜日) | 同居家族に発熱の症状あり。 |
1月26日(水曜日) | 同居家族の陽性判明。 |
1月27日(木曜日) | 別の同居家族の陽性判明。当該職員は無症状であったがPCR検査実施。 |
1月28日(金曜日) | 当該職員に発熱の症状あり。 |
1月29日(土曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月31日(月曜日)に執務室等の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(1月28日現在)
令和4年1月27日(木曜日)、子ども未来部職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月26日(水曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月27日(木曜日) | 朝、発熱があったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月27日(木曜日)に執務室等の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(1月27日現在)
1例目
令和4年1月26日(水曜日)、道路治水課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月25日(火曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月26日(水曜日) | 頭痛と発熱があったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月26日(水曜日)に執務室等の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年1月26日(水曜日)、鶴瀬駅周辺地区整備事務所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月25日(火曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月26日(水曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月26日(水曜日)に事務所内の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
3例目
令和4年1月26日(水曜日)、農業振興課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月25日(火曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月26日(水曜日) | 37.6度の発熱。検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月26日(水曜日)に執務室等の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、他部署の職員1名を濃厚接触者と判定し、自宅での健康観察としました。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(1月26日現在)
1例目
令和4年1月26日(水曜日)、高齢者福祉課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月24日(月曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月25日(火曜日) | 発熱があったため、PCR検査実施。 |
1月26日(水曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月26日(水曜日)に執務室等の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年1月25日(火曜日)、収税課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月21日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月23日(日曜日) | 同居家族の陽性判明。当該職員は症状なし。 |
1月25日(火曜日) | PCR検査実施。陽性と判明(無症状)。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月25日(火曜日)に執務室等の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 窓口業務等は、アクリル板設置、定期的な消毒作業を行い新型コロナウイルス感染症対策を講じています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(1月25日現在)
令和4年1月25日(火曜日)、協働推進課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月21日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月23日(日曜日) | 喉の違和感の症状。 |
1月24日(月曜日) | 喉の違和感と咳、発熱の症状が出たため、PCR検査実施。 |
1月25日(火曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月25日(火曜日)に執務室等の消毒を実施し、通常通り窓口業務を行っています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(1月24日現在)
令和4年1月21日(金曜日)、みずほ学園職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月18日(火曜日) | 最終勤務日。園児との接触なし。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月19日(水曜日) | 自宅で健康観察。夜、喉の違和感の症状。 |
1月20日(木曜日) | 自宅で健康観察。喉の違和感は続く。検査の結果、陰性と判明。 |
1月21日(金曜日) | 喉の違和感が続いていたため、再度PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 当該職員と給食を共にした園児・職員については、最後に接触のあった1月17日(月曜日)の翌日から10日間にあたる1月27日(木曜日)まで、自宅での健康観察としました。
- 本園は、1月18日(火曜日)までに職員3名の陽性者が出ている等の理由で、1月19日(水曜日)から1月27日(木曜日)まで休園としております。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(1月21日現在)
令和4年1月19日(水曜日)、みずほ学園職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月17日(月曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月18日(火曜日) | 自宅で健康観察。夜、鼻閉塞の症状。 |
1月19日(水曜日) | 朝、咳の症状も出たため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 当該職員と給食を共にした園児・職員については、最後に接触のあった1月17日(月曜日)の翌日から10日間にあたる1月27日(木曜日)まで、自宅での健康観察としました。
- 本園は、1月18日(火曜日)までに職員3名の陽性者が出ている等の理由で、1月19日(水曜日)から1月27日(木曜日)まで休園としております。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(1月19日現在)
令和4年1月18日(火曜日)、みずほ学園職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月17日(月曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月18日(火曜日) | PCR検査実施。陽性と判明(無症状)。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月27日(木曜日)まで当該施設を臨時休園します。
- 職員が陽性となったことを受け、1月18日(火曜日)に園舎内の消毒を実施しました。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(1月18日現在)
令和4年1月17日(月曜日)、みずほ学園職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月14日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月15日(土曜日) | 咳が出る。 |
1月16日(日曜日) | 咳が出る。午後8時に38度の発熱。 |
1月17日(月曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月17日(月曜日)に園舎内の消毒を実施しました。
- 当該職員と給食を共にした園児・職員については、最後に接触のあった1月14日(金曜日)の翌日から10日間にあたる1月24日(月曜日)まで、自宅での健康観察としました。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(1月17日現在)
1例目
令和4年1月16日(日曜日)、みずほ学園職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月14日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月16日(日曜日) | 起床後、発熱があったため、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月16日(日曜日)に園舎内の消毒を実施し、1月17日(月曜日)から通常通り療育を行います。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年1月14日(金曜日)、環境課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月7日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月11日(火曜日) | 倦怠感と発熱あり。 |
1月14日(金曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月17日(月曜日)に執務室等の消毒を実施しました。
- 窓口業務等は、アクリル板設置、定期的な消毒作業を行い新型コロナウイルス感染症対策を講じています。
- 保健所による調査の結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(1月14日現在)
令和4年1月13日(木曜日)、農業振興課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月12日(水曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月13日(木曜日) | 1月11日(火曜日)の同課職員の陽性判明を受け、無症状であったがPCR検査実施。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月14日(金曜日)に執務室等の消毒を実施しました。
- 窓口業務等は、アクリル板設置、定期的な消毒作業を行い新型コロナウイルス感染症対策を講じています。
- 保健所による調査の結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(1月12日現在)
1例目
令和4年1月11日(火曜日)、農業振興課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月7日(金曜日) | 最終勤務日。昼食後に頭痛の症状あり(勤務中はマスクを着用)。 |
1月11日(火曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、1月11日(火曜日)に執務室等の消毒を実施しました。
- 窓口業務等は、アクリル板設置、定期的な消毒作業を行い新型コロナウイルス感染症対策を講じています。
- 保健所による調査の結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
2例目
令和4年1月10日(月曜日)、協働推進課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
12月24日(金曜日) | 最終勤務日。 |
1月9日(日曜日) | 同居家族陽性に伴い、PCR検査実施。 |
1月10日(月曜日) | 陽性と判明。 |
市の対応について
- 当該職員は、市民・関係者との接触はありません。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(9月8日現在)
令和3年9月8日(水曜日)、収税課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
9月6日(月曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
9月7日(火曜日) | PCR検査実施。 |
9月8日(水曜日) | 陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、9月8日(水曜日)に執務室等の消毒を実施しました。
- 窓口業務等は、アクリル板設置、定期的な消毒作業を行い新型コロナウイルス感染症対策を講じています。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(8月19日現在)
令和3年8月19日(木曜日)、職員課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
8月18日(水曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
8月19日(木曜日) | 発熱とのどの痛みがあり、PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、執務室等の消毒を実施し通常業務を行います。
- 国立感染症研究所が示す、「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」に照合した結果、職場内での濃厚接触者はおりません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(8月17日現在)
令和3年8月17日(火曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
8月6日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
8月7日(土曜日) | PCR検査実施。 |
8月9日(月曜日) | 陰性と判明。 |
8月10日(火曜日) | 健康観察期間のため、自宅待機。 |
8月16日(月曜日) | 発熱と咳の症状があり、PCR検査実施。 |
8月17日(火曜日) | 陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、保育所内の消毒を実施し通常開所します。
- 8月7日(土曜日)以降、当該職員と在籍児童・関係者との接触はありません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(8月16日現在)
令和3年8月14日(土曜日)、市民部職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
8月12日(木曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
8月13日(金曜日) | 味覚障害の症状。 |
8月14日(土曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、8月15日(日曜日)に執務室等の消毒を実施しました。
- 8月12日(木曜日)以降、当該職員と市民・関係者との接触はありません。
- 濃厚接触が疑われる職員を在宅勤務とし、窓口業務等は通常通り行います。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(8月13日現在)
令和3年8月13日(金曜日)、障がい福祉課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
8月6日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
8月9日(月曜日) | 発熱。 |
8月11日(水曜日) | PCR検査実施。 |
8月13日(金曜日) | 陽性と判明。 |
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、執務室等の消毒を実施し通常業務を行います。
- 8月7日(土曜日)以降、当該職員と市民・関係者との接触はありません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(8月2日現在)
令和3年8月1日(日曜日)、みずほ学園職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
7月30日(金曜日) | 最終勤務日。出勤後すぐに退勤、出勤時はマスクを着用。夕方から発熱の症状。 |
7月31日(土曜日) | PCR検査実施。 |
8月1日(日曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
(注記)濃厚接触者は保健所により調査中
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、8月3日(火曜日)まで当該施設を臨時休園します。
- 保健所による調査の結果によっては、臨時休園を延長する場合があります。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(7月21日現在)
令和3年7月20日(火曜日)、富士見市学校給食センター職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
7月16日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
7月17日(土曜日) | 週休日のため勤務なし。 |
7月18日(日曜日) | 週休日のため勤務なし。夜に発熱症状あり。 |
7月19日(月曜日) | 体調不良により休暇のため、勤務なし。 |
7月20日(火曜日) | PCR検査実施。陽性と判明。 |
(注記)保健所による調査の結果、濃厚接触者はいません。
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、館内の消毒を実施し通常業務を行います。
- 当該職員は、市民及び関係者との接触はありません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(3月28日現在)
令和3年3月27日(土曜日)、障がい福祉課職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
3月22日(月曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
3月23日(火曜日) | 同居家族陽性に伴い、自宅待機。 |
3月26日(金曜日) | 咳の症状。 |
3月27日(土曜日) | PCR検査の結果、陽性と判明。 |
(注記)保健所による調査の結果、濃厚接触者はいません。
市の対応について
- 職員が陽性となったことを受け、執務室等の消毒を実施し通常業務を行います。
- 3月23日(火曜日)以降、当該職員と市民・関係者との接触はありません。
- 当該職員の周辺職員の体調管理を引き続き徹底します。
- 当該職員の復帰時には、十分な体調確認を行います。
概要(2月5日現在)
令和3年2月3日(水曜日)、水子貝塚資料館職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
1月29日(金曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。 |
1月30日(土曜日) | 喉の違和感、咳などの症状。自宅待機。 |
2月3日(水曜日) | PCR検査の結果、陽性と判明。 |
(注記)保健所による調査の結果、濃厚接触者はいません。
市の対応について
館内の消毒を実施しました。なお、水子貝塚資料館は、緊急事態宣言を受け、臨時休館中のため、一般の見学者、利用者はありません。
概要(12月8日現在)
令和2年12月6日(日曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
12月3日(木曜日) | 最終勤務日。痰が絡むなどの症状。勤務中はマスクを着用。 |
12月4日(金曜日) | 週休日のため勤務なし。 |
12月5日(土曜日) | PCR検査実施。 |
12月6日(日曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
(注記)12月7日(月曜日)、保健所による調査の結果、同居家族5人全員と保育所職員4人が濃厚接触者として指定されました(今後、PCR検査予定)。
市の対応について
概要(11月13日現在)
令和2年11月13日(金曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
11月12日(木曜日) | 最終勤務日。出勤時、症状なし(勤務中はマスクを着用)。帰宅後、体調不良によりPCR検査実施。 |
11月13日(金曜日) | 検査の結果、陽性と判明。 |
(注記)濃厚接触者は保健所により調査中
市の対応について
概要(11月11日現在)
令和2年11月11日(水曜日)、市立保育所職員が、PCR検査の結果、新型コロナウイルス感染症の陽性と確認されました。
感染者情報
経過、症状等 | |
---|---|
11月10日(火曜日) | 最終勤務日。症状なし(勤務中はマスクを着用)。帰宅後、体調悪化。 |
11月11日(水曜日) | 朝、37.4℃の発熱あり。PCR検査実施。検査の結果、陽性と判明。 |
(注記)濃厚接触者は保健所により調査中
市の対応について
お問い合わせ
職員課
〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階
電話:049-251-2711(内線216・217・218・219)
ファックス:049-254-2000