このページの先頭です

ページID:876095666

平成30年度 都市基盤整備関係(下水道、施設建設、公園など)の意見等

最終更新日:2019年2月25日

意見等の概要 勝瀬原記念公園利用方法の改善について 受付日:1月23日 | 担当課:まちづくり推進課

内容の要旨

現状、公園内では、サッカー、野球は禁止されているかと思います。しかし、一向に守られておりません。放課後の学校グラウンド使用が困難等やむを得ない面もあるかと思います。一方、絶対維持しなければならない規則は、遵守徹底しなければなりません。

それは、公園内の環境を具体的に毀損・破壊する事項です。

特に、芝の傷み方は、悲惨な状況です。

特に、即刻厳重禁止を(学校経由も含み)徹底すべきは、公園内、サッカー等のスパイクの禁止です。
ほかには、小丘の植物もひどい具合です。進入禁止を徹底すべく、簡単な策を設けるべきです。
その上で、定期的に養生期間を年1回程度設けるべきです。
対応内容

勝瀬原記念公園内の芝生広場につきましては、子どもたちを中心に多くの皆様にご利用いただいていることもあり、芝への影響も大きいものと考えております。過去には、芝を保護するために養生期間を年度ごとに半年程度設け、芝生広場内への進入禁止の措置を図ったこともございましたが、根本的な解決には至りませんでした。

市といたしましては、これまでの経験も踏まえ、樹木や植栽をはじめとする公園の景観の維持と、多くの利用者による賑わいとの共存について、スパイクシューズの規制も含めて、検討してまいりたいと考えております。
また、公園内では、硬いボールを用いた野球やサッカーをはじめとする本格的なボール遊びは禁止させていただいておりますが、マナーを守っていただけない利用者もいることから、周知看板の設置やパトロールによる見守りを引き続き実施してまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

意見等の概要 学校で野球ができない理由について(その2) 受付日:1月4日 | 担当課:まちづくり推進課

内容の要旨

以前「学校で野球ができない」について回答頂いたものです。
回答ありがとうございました。学校で野球ができない理由は理解いたしました。
では、子どもたちはどこで野球をすれば良いのですか?
野球に限らずボール遊びができる公園の建設を求めます。
または、ボール遊びが可能な公園が既にあるのでしたらお知らせください。

対応内容

学校の校庭の使用に関しまして、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
現在、市でボール遊びが可能な公園は、以下のとおりとなっております。また、ボール遊びができる公園の新規整備につきましては、新たな公園用地確保の課題もあることから、現状では予定をしておりませんので、ご理解くださいますようお願いいたします。
・中通公園(針ケ谷2丁目4番)
・富士見市運動公園(南畑新田1267番1)【有料、要予約】
・富士見市第2運動公園(みどり野南4番1)【有料、要予約】
・びん沼公園(南畑新田1513番)【有料、要予約】
・ふじみの公園(ふじみ野東1丁目19番1)【バスケット専用コート】
(注記)富士見市運動公園、富士見市第2運動公園、びん沼公園の予約につきましては、市民総合体育館(電話番号049‐251‐5555)までお問い合わせくださいますようお願いいたします。

意見等の概要 水谷東3丁目集会所について 受付日:12月28日 | 担当課:協働推進課

内容の要旨

水谷東3丁目の集会所に、あの地域でとても必要とは思えない大きさの建物を建設していますが、どのような用途で建設してるのですか?

とても丈夫な鉄骨を使っているようですが、総額でいくら使用してるのですか?
対応内容

水谷東3丁目集会所は、建物の老朽化に伴う建て替え工事を行っており、集会所機能はもとより、防災・防犯や子どもの福祉など、水谷東地域の活動拠点として、また、水害時等における一時避難場所としての機能を考慮した施設として、今年度中に完成する予定です。

なお、建設費は地盤改良等を含め、総額で約7,500万円となっております。

意見等の概要 水子貝塚公園内への犬の連れ込みについて 受付日:10月31日 | 担当課:水子貝塚資料館

内容の要旨私個人の意見ではありませんが、富士見市の水子貝塚公園そばで暮らしている老人からの意見を代弁させてもらいます。
その老人がおっしゃるには、公園内に犬をつれて散歩している人がいるが、その連れている犬が小便や糞をする。それと同じ場所で幼稚園児や子供たちが弁当を食べていて、それでは子供が病気になってしまう。
犬を公園内に入れるのを禁止にしてほしいとのことでした。
無理難題言ってすみませんが、どうか、ご検討よろしくお願いします。
対応内容現在、水子貝塚公園内では、犬の飼い主の方々にマナー看板設置や園内放送等により、注意喚起を行っておりますが、ふんの後始末などマナーを守らない利用者を見かけたときは、口頭で注意をしております。
当公園では、お問い合わせいただいたように子どもたちがお弁当を広げたり、ウォーキングをするなど、利用者の皆様には憩いの場としてご利用いただいております。犬を連れて公園を散歩することも一つの利用形態と考えているため、ペットの立ち入りは禁止しておりません。
利用者の皆様がマナーやモラルを大切にしながら、お互いに思いやりをもって公園を利用していただけるよう今後も努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

意見等の概要 上南畑地区施設整備の要望について 受付日:10月12日 | 担当課:まちづくり推進課、道路治水課

内容の要旨市内(上南畑地区)施設整備に関して、2点要望します。
・上南畑地区の公園整備
ここ数年、上南畑地区は新築住宅が急増し、自分を含め子育て世代が多く移住していますが、子供を遊ばせるような公園がありません(多くは車の往来する道路で遊んだりしており危険)。小さい子供を安心して遊ばせられるような公園の設置をお願いします。
・新河岸川の土手の整備
上南畑地区には新河岸川が流れていますが、土手の整備(活用)があまりなされていません。年に2、3回草刈りはされるものの基本的に草が伸び放題で、夏は歩くのが困難な場合もあります。片岸(ららぽーと側)は舗装されていますが、反対岸側も舗装して、歩行者及び自転車専用道路とすれば、上南畑地区からららぽーと、鶴瀬駅方向のアクセスも近くなり利便性もあがります。また、子連れで移動する場合も車道を通らなくて済み安全です。こちらの整備をお願いします。
その他、上南畑地区は全般に近年の住民増加に各種インフラ整備が遅れている感じがします。是非、重点整備をお願いします。
対応内容

公園の新規整備につきましては、用地購入費や整備費に加え、整備後の維持管理費等、多額の予算が必要となることから、計画的に整備を進めておりますが、現状では、上南畑地区に新規の公園整備は予定しておりません。
新河岸川につきましては、埼玉県が管理を行う一級河川となっており、県に確認したところ、お問い合わせいただきました新河岸川左岸側(荒川側)の上南畑地区の舗装整備等の予定はないと回答がありました。
また、草刈りにつきましては、堤防の状態確認や点検のために必要最低限で実施しており、今後、実施回数を増やすことは考えていないと、併せて県より回答いただいております。
なお、新河岸川の整備につきまして不明な点等ございましたら、恐れ入りますが、下記担当部署宛までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
問い合わせ先
埼玉県 川越県土整備事務所 河川担当
電話番号049-243-2020

お問い合わせ

秘書広報課 秘書広聴グループ

〒354-8511 埼玉県富士見市大字鶴馬1800番地の1 市庁舎2階

電話番号:049-256-9187

FAX:049-251-6080

このページのお問い合わせ先にメールを送る